![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:52 総数:971494 |
「黒部観光ホテルに到着!!」〜修学旅行17〜
18時 黒部観光ホテルに到着しました。
心配された天候もここまでは雨にも降られず,風もそうはなく安定した状態でこれたようです。生徒の健康状態も特に問題はなく順調です。 このあと荷物を置いたら「夕食」と聞いていますので,今頃は,晩ご飯を楽しくいただいていると思われます。 夕食後は,部屋でゆっくりと過ごし「入浴」「買い物」をローテーションでまわしていきます。 「扇沢駅でお土産購入!!」〜修学旅行16〜
16時35分 貸切電気バスで「扇沢駅」に戻ります。
扇沢駅での買い物の様子です。 思っていたより、売場が狭かったので、クラスごとに時間差をつけて購入しました。 ![]() ![]() ![]() 「そろそろ移動です!!」〜修学旅行15〜![]() ![]() ![]() 「エンジョイ修学旅行!!」〜修学旅行14〜![]() ![]() ![]() とても楽しそうで 元気そうです。 修学旅行に行けて良かったね。 「黒部ダムを近くから臨む!!」〜修学旅行13〜
黒部ダム見学
そばから見ると本当にすごいです。 朝からの「修学旅行シリーズ」(ホームページ編)は2ページ目に入りました。途中からご覧いただいたご家庭の方は前のページからの活動(生徒)の様子もぜひどうぞ。 ![]() ![]() ![]() 「黒部ダムでクラス写真撮影!!」〜修学旅行12〜
黒部ダムの放流を見学したあとは「クラス写真」撮影です。
3組の撮影の様子です。 ![]() ![]() ![]() 「黒部ダム見学!!」〜修学旅行11〜
15時20分 黒部ダム到着
壮大なる黒部ダムの見学に入ります。 ![]() ![]() ![]() 「電気バスで黒部ダムへ!!」〜修学旅行10〜
これからクラスごとに「電気バス」で「黒部ダム」の見学に向かいます。
全員ブレザーを着用しいざ黒部ダム見学です。 天気と気温はどうでしょうか。 バスでの長旅は大丈夫でしたか。疲れていませんか。 ![]() ![]() ![]() 「扇沢駅に到着!!」〜修学旅行9〜
14時50分 扇沢駅到着
予定より少し早めに扇沢駅に着きました。 ![]() ![]() ![]() 「駒ヶ岳サービスエリアで昼食!!」〜修学旅行8〜
12時00分 駒ヶ岳サービスエリア到着
予定より約30分ほど早く,到着し「昼食」を摂ります。 心配をしていた天気は晴れ間も見られ,中央アルプスの山々がくっきりと見える素晴らしく,気持ちの良い景色です。 先にトイレ休憩を取って、手もきれいに洗ってから昼食を食べます。 「駒」とは「馬」のことを指し,冬に雪が山に積もると馬の形になることから名付けられました。駒ヶ岳には,950Mを7分30秒で昇り一気に2612Mまで到達するロープウェイがあることでも知られています。 ![]() ![]() ![]() |
|