![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:153 総数:1606029 |
就学援助制度(家計急変の臨時措置版)のお知らせ
先日「就学援助制度のお知らせ」を配布いたしました。
今回のお知らせは「新型コロナウィルス感染症の影響等による家計急変の臨時措置」の内容となっております。通常の認定申請が不認定の場合でも,家計急変により収入が激減した世帯については,臨時的措置を行います。詳しくは右の配布文書,もしくは下のリンクからご覧下さい。 就学援助制度のお知らせ なお,現在就学援助の認定となっている方においては,再度申込書を提出していただく必要はございません。 ご質問やお問い合わせ等がございましたら学校までご連絡ください。 文部科学大臣からのメッセージ
文部科学大臣からメッセージをいただきました。生徒には配布いたしますが,保護者や地域の方にもメッセージが来ております。詳しくは右の配布文書,もしくは下のリンクからご覧下さい。
保護者や地域の皆様へ また,新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような電話相談窓口が設置されています。相談される方はお気軽にご相談下さい。 ・こども相談24時間ホットライン TEL 075-351-7834 教育委員会所管 受付時間:24時間365日受付 ・親と子のこころのほっとライン TEL 075-801-1177 受付時間:9時〜16時30分(火曜日及び年末年始は休み) ・ヤングテレホン TEL 075-551-7500 京都府警察本部所管 受付時間:24時間365日受付 ・こども相談総合案内 TEL 075-254-8107 教育委員会所管 ※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談機関をご紹介する 電話窓口です。 受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分 水・土・日 10時〜16時30分(祝日・年末年始は休み) 天鼓の森 第5号3年生 代替試合
今日は野球部の代替試合がありました。
2回に盗塁や相手のミスも重なって,一挙に5点を奪うビッグイニングになりました。その後,ピンチを迎えながらも要所を押さえ,最終回にはMくんもセンターの守備についてくれ,見事勝利することが出来ました。桂中学校の積極的な全員野球で明日も頑張って下さい。(暑い中,審判をしていただいた先生方もありがとうございました) 桂中 対 大枝・嘉楽合同チーム 6 対 0 ![]() ![]() 3年生 代替試合
その2
![]() ![]() 大筆パフォーマンス
例年行われていますが、今年も学校祭取組開始セレモニーとして大筆パフォーマンスが行われました。
これは、体育大会・合唱コンクールを盛り上げるために、テーマを漢字一文字で表したものを、生徒会本部の生徒が大筆でみんなの前で書き上げるというものです。 今年は、コロナの関係もあるので3年生の前で実演をし、1・2年生はこの様子を録画したものを後日見てもらいます。 本当に力強く立派な文字が書き上げられました。 生徒会本部の生徒たち、今年は表だった活動はなかなかできていませんが、全校生徒のために地道に頑張ってくれています。 テーマ 学年別競技大会(体育大会)=「競」 合唱コンクール=「奏」 ![]() ![]() ![]() 京都・観光文化検定(京都検定3級)
京都検定の案内が来ました。京都市内在住・在学の中学生・高校生は無料で受験することが出来ます。受験される方は担任,もしくは教頭まで申込用紙を提出して下さい。期日は9月30日までです。
![]() 「京都市中学校選手権代替大会」「新人大会」の観戦者の制限について
昨日『「京都市中学校選手権代替大会」「新人大会」の観戦者の制限について』を配布させていただきました。お子達の頑張る様子を見に来ていただけないのは,誠に残念ではありますが,中学校体育連盟も,観戦者が多くなることで,感染拡大のリスクが高まるとの判断だと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくは右の配布文書,もしくは下のリンクからご覧下さい。 「京都市中学校選手権代替大会」「新人大会」の観戦者の制限について 2学期スタート
本日より2学期が始まりました。登校した生徒たちは,暑いながらも元気に学校生活を送ってくれていました。これからもまだ暑い日が続きそうですが,頑張って乗り切っていきましょう。
コロナウィルスの感染拡大も気になります。本日の配布プリントを是非ご確認下さい。よろしくお願いいたします。 詳しくは下のリンク、もしくは右の配布文書からご覧下さい。 2学期以降の各行事等について 本校生徒及び教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について 夏休み終了
今日が終われば夏休みも残り2日!いよいよ24日(月)から学校が始まります。今のところは何とか無事に来れているのかなあと思いますが,生徒の皆さんはどうですか?夏休みの宿題に追われている人もいるかも知れませんが,元気が一番ですので,まずは元気に登校できるように待っています。
24日(月)は ・8時35分登校で午前中授業です。 ・昼食(給食)はありません。 ・始業式,学活,身体計測の時間割です。 ・持ち物は体操服のハーフパンツ,ハンカチ, 眼鏡/コンタクト(使用者のみ),生徒手帳 ・健康観察票(オレンジ色のもの) ・部活動再登校は14:30です。 他にも,この日に出す課題があれば提出して下さい。よろしくお願いします。 |
|