京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up20
昨日:54
総数:282598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

国語 「新聞を読もう」

画像1
画像2
国語の「新聞を読もう」の学習で新聞にはどんなことが書いてあるのかを調べました。

なかなか新聞を見ない生徒もじっくりと読み,新聞の一面には何が書いてあるのかを見つけていました。

「違う新聞でも絶対に書いてあるものがある。」と子ども達は興味津々に新聞を読んでいました。

9年生 体育祭に向けて

10月8日(木)の体育祭に向けて,体育の授業では大縄取りの練習が行われました。その様子です。
大縄取りは頭脳戦ということで,先週の学活の時間にはクラスで作戦も立てています。本番が楽しみです。
画像1
画像2

10月8日(木)運動会・体育祭駐車場について

いつもお世話になっております。
ご案内しておりますように,今年度は運動会・体育祭はステージごとに時間を分けて実施いたします。お車で来校される場合は,バスロータリー内インターロッキング,バスロータリー東側駐車場,元京北第一小学校グラウンドに駐車していただきますようお願いいたします。
ただ,諸事情で運動会・体育祭を行いますグラウンド付近への駐車が必要な場合は,事前に学校(852−1133)までご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

10月2日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
かやくうどん
ほうれん草のごま煮

かやくうどんは京北産のねぎを使いました。

うどんは食べやすく大人気!

今日から給食の食べた感想を入れるポストが開設されました。
さっそくポストに入っていた感想を紹介します。

・今日はかやくうどんでした。とり肉や野菜のうまみがだしにでていてとてもおいしかったです。油あげがうまみのだしをすってもっとおいしくなりました。まいにちおいしい給食をありがとうございます。
・うどんにはいっていた野菜は小さく切ってあり,食べやすかったし,だしがおいしかったです。すすんで食べられました。

体育祭の練習

画像1
画像2
10月8日は1年生にとって初めての体育祭です。1stステージで行う競技の練習が始まりました。4年生に色々教えてもらいながら,練習を進めました。
玉入れ・綱引きの練習をがんばっています!

初めての英語活動

画像1画像2
ALTの先生が教室に来てくれました。この日は,あいさつと自己紹介の仕方を教えてもらいました。「My name is〜」と名前を言うと,ALTの先生がカードにローマ字で名前を書いてくれました。

図画工作科「おはなしからうまれたよ」

画像1
お話から想像して絵に表す学習をしています。
1年生は,「ぼくらは いけのカエル」という絵本を読んで絵に表しています。図鑑やカエルが出てくる本をさらに読んでどんな場所にいるのかなど様々なことを想像しながら描きました。

さつまいもほりをしました

画像1
画像2
画像3
ふるさとみらい科の学習では,休校中から畑作り,苗の植えつけなど地域のサポート隊の方にもお世話になりサツマイモを育ててきました。いよいよ収穫の日を迎えました。1年生・2年生・3組のみんなと一緒に出かけました。
優しく土をほぐしていくと,大きなサツマイモがたくさん出てきました。たくさん収穫できてみんな大喜びでした。お家で美味しく召し上がってくださいね。

文化祭の鑑賞に行きました

9月上旬に行われた文化祭の展示を見に行きました。1年生から9年生までの作品を一つずつ丁寧に鑑賞していました。色がきれい!知っているお友達の作品があったよ!と嬉しそうに話していました。



画像1画像2画像3

あさがおの色水あそび

大切に育ててきたアサガオの花で色水遊びをしました。和紙を丁寧に折って染めていきました。和紙を開いてみると,それぞれ違った模様が出てきました。どんなものに使おうか,今から楽しみです。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp