![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:32 総数:499889 |
がっこうたんけん 17![]() 「ずこうしつ」 このおへやでは ずこうのじかんにつかう「こうぐ」がたくさんあります。 いとのこやでんどうのこぎり,はんがでつかうえのぐや えをスケッチするときにつかうおおきな「がばん」などがあります。 がっこうたんけん 16![]() このきょうしつには パソコンがたくさんあります。 じゅぎょうのなかで パソコンのつかいかたをがくしゅうします。 1ねんせいでつかうことは,あるのかなー? がっこうたんけん 15![]() 「にしこうしゃ いりぐち」 このとびらは にしこうしゃへのいりぐちです。 このこうしゃのなかには たくさんの「とくべつきょうしつ」があります。 このとびらをよく おぼえておいてくださいね。 がっこうたんけん 14![]() ![]() ![]() ここでは,まいにち みなさんのたべるきゅうしょくを つくってくださっています。 ここでつくられたきゅうしょくを じぶんたちのきょうしつへはこび じぶんたちでおさらにいれます。 ちょうりいんさんたちは みなさんがとうこうしてくるまえから きゅうしょくをつくるじゅんびをして くださっています。 きゅうしょくがつくられはじめると とてもいいかおりがしてきますよ。 きょうのきゅうしょくはなにか まいにちたのしみになります。 たまにデザートもつきますよ!! がっこうたんけん 13![]() ![]() 「なかにわ」 こうしゃとこうしゃのあいだにある「なかにわ」 かだんがあるのもこのばしょです。 1ねんせいのみなさんもあさがおを そだてるときにはこのばしょに プランターをおきます。 たくさんおひさまがあたるので しょくぶつがげんきにそだちます。 がっこうたんけん 12![]() ![]() 「おんがくしつ」 このおへやは,おんがくのじかんにつかう がっきがたくさんあります。 おとをならしたり,うたったりするおへやなので おおきなおとがそとにもれないように くふうもされています。 またがっこうがはじまったら どんなくふうがされているのか さがしにいきましょうね。 がっこうたんけん 11![]() 「ほうかご まなびきょうしつ」 このおへやは「ほうかご まなびきょうしつ」にとうろくしたひとたちが ほうかごにつかうおへやです。 しゅくだいをしたり,がくねんのがくしゅうプリントをしたり しながらきまったじかんになるまですごします。 がっこうたんけん 10![]() 「りかしつ」 このおへやは「りか」のじゅぎょうでつかうおへやです。 「りか」は3ねんせいからはじまります。 みずやひをつかったじっけんもこのおへやでします。 みなさんは「りか」をがくしゅうする じゅんびとして1・2ねんせいで「せいかつ」をします。 きょうかしょをひらいて どんながくしゅうをするのか,みてみてくださいね。 がっこうたんけん 9![]() 「ランチルーム」 このおへやでは,きゅうしょくをたべるときにつかいます。 まいにちのきゅうしょくはきょうしつでたべますが, じゅんばんにこのおへやをつかってたべるひがあります。 ことしはいつからつかえるかわからないけれど このおへやでたべることを たのしみにしていてくださいね。 がっこうたんけん 8![]() ![]() 「しょくいんしつ」 このおへやは,せんせいたちがおしごとをするおへやです。 みなさんがかえったあともこのおへやで じゅぎょうのじゅんびをしたり, せんせいたちとかいぎをしたりしています。 なかには,きょうとうせんせいや きょうむしゅにんのせんせいがたもおられます。 ようじがあるときには 「しつれいします」「○ねん○くみ」「○○です」と おおきなこえできこえるようにいいましょう。 |
|