![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205224 |
1ねん ぜんこうダンスれんしゅう![]() ![]() これまでに教室で動画を見ながら練習していた1年生。 ノリノリで練習をしていました。 体育参加日に向けて,これからも練習をしていきます。 2年 自主学習
2年生では,宿題で自主学習に取り組んでいます。自分の苦手な教科に取り組んだり,得意な教科をさらに伸ばしたりする学習にしてほしいと思います。
今後の自主学習の内容に期待しています。 ![]() ![]() 2年 リレーあそび
2年生の体育では,リレー遊びに取り組んでいます。今日は,くねくねリレーとぐるぐるリレーをしました。コーンの回り方や手のふり方などを話し合いながら協力して取り組むことが出来ました。
![]() ![]() 【2年】算数 くり下がり
くり下がりが2回ある計算の方法をみんなで考えました。
位を意識して計算するために,黒板に大きな掲示物を準備し, 子どもたちがそれを使って一生けん命に説明をしていました。 また,学習のまとめを児童が発表した意見の中から つなぎ合わせてまとめていました。 ![]() ![]() 5年 図工 あんなところがこんなところに見えてきた![]() ![]() ![]() 3年 日記![]() 【1年】漢字の学習
「ひらがな」と「カタカナ」の学習が終わった1年生。
今日からは,「漢字」を学習していきます。 一人一人,ぴかぴかの漢字ドリルをもらって大喜び!! 最初の漢字は,「木」「大」「小」の3つでした。 一文字一文字,丁寧に書いていきましょうね。 ![]() ![]() 自主防災会 防災訓練![]() 例年は多くの地域の方々が避難所となる石田小学校まで避難する訓練も行われますが,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,今年度は自主防災会役員と消防分団の方のみで行われました。 新型コロナウィルス感染症対策にかかる緊急避難場所の開設について講義のあと,実際に開設から運用までの動きを確認されました。 備えあれば患いなし。ですね。 ![]() 5年 国語 たずねびと まとめ![]() ![]() 1年 にくみそなっとう!![]() ![]() 子どもたちは登校するなり,「納豆食べれへん。」と言っていました。 「大丈夫。今日の納豆は,おいしいよ。」と返しました。 給食の時間。「にくみそなっとう」を口にした子どもたちは,「この納豆おいしい。」「これやったら食べられる。」と喜んで食べていました。 |
|