最新更新日:2024/10/30 | |
本日:12
昨日:28 総数:225470 |
読み聞かせ パート2 (2年生編)
1学期に1年生に紙芝居の読み聞かせをしたひまわり学級5年生の2人。喜んでもらえて,2人もうれしかったとのことで,2学期は2年生にも聞いてもらうことにしました。今日は1日目。2−1と2−2に1人ずつ行って読み聞かせをしました。どちらのクラスも静かに聞いてくれ,「しりとりおべんとう」の読み聞かせをしたクラスでは,「『う』がつくものは何かな?」などと考え,思いついた答えを言ってくれるなど,積極的に読み聞かせを楽しんでくれました。ひまわり学級の2人もうれしそうでした。
とうもろこしを収穫しました
ポップコーンのために育てていたとうもろこし(イエローポップ)。葉も枯れ,いい感じになってきたので収穫しました。実の根元をもってねじるように回しながらとると,気持ちよくとることができました。
教室に持って帰って実を覆っている葉をめくり,ひもで縛ってつるしてみました。実がつまってできているものも多く,みんな大よろこび。 このまま日陰で乾燥させて,ポップコーンにできるように仕上げたいと思います。ますます楽しみです。 平和学習
夏休み明け,元気に登校してくれた子どもたち。2学期の始業式で校長先生が話されたお話の中に出てきた,8月6日,9日,15日について聞いてみると,「爆弾」「戦争」など関係する言葉に気づくことができました。
夏休みに借りていた本を返却したときに,学級図書用として,戦争や原爆に関する絵本をいくつか借りました。みんなに読んでもらいたいと思います。 戦争を経験した人がどんどん少なくなってきている現在。「戦争は絶対にしてはいけない」という気持ちはどんなことがあっても引き継いでいかなければならないと思っています。 きょうの さんすう
えをみて,たしざんやひきざんの もんだいづくりに チャレンジしました。
こどもたちは,えから たくさんの 3や4を みつけることが できました。 もんだいをつくるのは はじめてでしたので,さいごの 「あわせて いくつになるでしょう。」のぶぶんが すこし おはなし しにくいようすも みられました。 おうちにあるものでも さんすうの もんだいを つくって あそんびながら なれてみるのも いいですね。 給食室より
2学期の給食が,8月27日から始まります。今日は,給食開始に向けて準備をしました。給食室の清掃や消毒,食器の洗浄をし,明日からの給食に備えました。
せいかつのがくしゅう
きょうは,なつをみつけに そとへ いきました。
せみのこえを きいて せみの いる ところを みつけたり,すべりだいなどを さわって あついことに きづいたりました。 くもは,もくもく おおきな かたちを していました。 すなも あつくなっていました。 むしも たくさんいました。 たくさん なつをみつけることが できた 1ねんせいの みんなでした。 宮沢賢治の世界
国語科では宮沢賢治の「やまなし」の学習に入りました。美しく独特な表現を感じ取り,文章の中の不思議に思ったことを出し合いました。「クラムボンは海にいるものなのかな?」「やまなしは実のようなものなのかな?」「クラムボンはどうして死んでしまったのだろう?」「光の黄金のあみとはなんだ?」など,作品の魅力に引き込まれていました。
単元の最後には宮沢賢治の作品の中からおすすめの一冊を選び,本の紹介をし合いたいと思っています。 2学期始業式
今日から2学期。ZOOMを使っての始業式がありました。みんな,元気な顔で登校し,2学期もがんばろう!と意欲満々です。テレビに映し出される校長先生の顔をしっかり見て,お話を聞くことができました。
明日からコロナと熱中症,両方の対策に気を付けながら学習をすすめたいと思います。 6年 2学期が始まりました!!
あっという間に夏休みが終わり,2学期が始まりました!
久しぶりに学校にも子ども達の明るい声や元気な声が帰ってきました!まだまだ蝉も鳴いているし,暑さも残っていますが,みんなで仲良く元気に過ごしていきたいと思います! 1学期同様,新型コロナウィルスの感染拡大防止のために,活動や過ごし方などはいろいろと制限がありますが,子ども達の命,安全,健康を第一に,できることを積み上げていきながら学びを深めていきたいと思います! ※2学期の始業式は大勢で集まらないように,各教室でリモートで行いました。 ★登校日★ひまわり学級 (8/19)
夏休みももう終わりに近づいてきました。
今日は,久々に友達と会うことができて,みんなの表情はとてもにこやかでした。氷を使う活動や野菜の観察を楽しくみんなで行いました。 来週から2学期が始まります。2学期も楽しく学習ができるように準備をしておきましょう! |
|