京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:251625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

「ブックトークをしよう」 4

画像1画像2画像3
1人3冊もしくは4冊を紹介しました。

「ブックトークをしよう」 3

画像1画像2画像3
一人3冊もしくは2冊を紹介しました。

「ブックトークをしよう」 2

画像1画像2画像3
ブックトークとは一つのテーマに沿って,何冊かの本を紹介する活動です。

社会 「武士の世の中へ」

画像1
画像2
画像3
今日の社会の学習では,武士のやかたの様子の資料を見て分かることや気づいたことを考えました。資料からたくさんのことを見つけてたくさんの人が発表することができました。

外国語 「My Sumer Vacation 」

画像1
画像2
今日は学習のまとめとして自分の夏休みの思い出を簡単なポスターにして一人ずつ発表しました。夏休みにしたことと感想をがんばって伝えることが出来ました。

【5年生】テストも頑張りました!

画像1画像2画像3
 体育参観の練習が続いていますが,算数・国語などの学習もよくがんばっています。今日はテストをしました。これまで,テスト中の質問が多かったのですが,最近は自分の力で問題を理解し,解き進めることができています。
 またテスト中の姿を見ていると,問題文に線を引いたり,選択肢をチェックしたりと工夫をして取り組むことができています!たくさんの成長が見られて,うれしいです。

国語 「ブックトークをしよう」 1

画像1画像2画像3
先週からブックトークをする準備をしてきました。今日はブックトーク本番でした。自分で考えたテーマに沿って,友だちに本を紹介しました。一人ずつがんばって発表することができました。

【5年生】What time do you get up?

画像1画像2画像3
 家の手伝いをどれだけしているかを伝えました。「always」「usually」「sometimes」「never」をしっかり使い分けることもできました!来週はお手伝いクイズをします!楽しみです!

2年 一週間のふり返り

 今週は3日間しかありませんでしたが,子どもたちはよく頑張っていました。「目を見て話を聞く」「時間を守る」のめあてを掲示したことで,子どもたちがより意識をして行動できるようになってきました。「がんばろう!」と声をかけると「がんばる!」と応えてくれる2年生が本当にすてきです。
 来週もがんばります!
画像1

4年 体育参観 太鼓の練習!

画像1
画像2
画像3
今日は,3・4年の合同演技の太鼓を練習しました。

4人で1つの太鼓を叩くので,入替わりも練習し,みんなでリズムをそろえて叩けるように何度も練習しました。

最後のポーズも決まっています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp