![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661796 |
6年 調理実習
今日は前から計画を立てていた朝食づくりをしました。「どんな野菜を使おうかな。」「朝食だからそんなに量はないほうがいいかな。」など班で話し合ったことを実践に生かしていました。自分たちが作った朝食はとてもおいしかったようです。
![]() ![]() ![]() わかば学級1年 算数「とけいの学習」
算数の時間に 時計の学習をしています。
「〜時」と「〜時30分」を模型の時計を操作しながら 学習しています。 これを機会に 学校や家庭でも 時計を見る習慣が 身につくとよいと思います。 ![]() 4年 算数 2けたでわるわり算の筆算![]() ![]() 4年 中学年ダンス![]() ![]() 身体計測![]() ![]() 身体計測の前には,藤本先生に男の子も女の子も関係なく,自分の好きな服を着たりしてもいいんだよ,というお話や,インターネットを使う時に気を付けたいことなどをお話していただきました。 3年 キャリアパスポート
子どもたちの心の成長を綴っていくキャリアパスポート。この1年の活動の中で,何度か,自分のめあてを立て,ふりかえることを繰り返して,成長の記録を残します。今日は,体育科授業参観日に向けて,学習のめあてをたてました。1年間でなりたい自分をめざして今回がんばる目標を考えていました。
![]() ![]() ずこう おはなしからうまれたよ![]() ![]() ![]() 「サイモンはねこである。」というえほんをよみました。 サイモンとどうぶつたちが,つめや,しっぽのくらべっこをしたり,たのしくあそんだりします。どうぶつたちのうごきのある,おはなしのえをえがくことができました。 3年 重さ(算数)![]() ![]() 「自分のえんぴつは1円玉4枚と同じ重さだから4g(グラム)だ。」 ということに気づくことができました。 3年 ダンスの練習
今日は,体育館でダンスの練習をしました。体育館に移動した後の教室は,机に物を置きっぱなしにせず,机をそろえてきれいな教室で出発していました。体育館に向かうと,自分たちで列をそろえて並び,聞く姿勢も大変よく,成長を感じました。
久しぶりに4年生との合同練習で,4年生の大きな動きに刺激を受けながら,3年生も動きがどんどん大きくなってきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 こんにゃくは何からできているの?(社会)
給食にでているこんにゃく。実は,学校の近くの工場で作られていることを知り,「こんにゃくは,何からできているのか」を考えました。こんにゃくを触ったり,匂ったりして,匂いから魚?エビ?するめいか?黒い点は,ひじき?わかめ?ごま?やわらかいから,寒天が入っている?など予想をしました。そして,こんにゃくのパッケージの原材料名を見て,こんにゃくいも・海藻粉末・水酸化カルシウムからできていることを知り,驚いていました。硬いこんにゃくいもから,どのようにこんにゃくが作られるか不思議に思ったようです。そこで,今度,こんにゃく工場へ見学にいくことを伝えるとみんな喜んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|