京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up3
昨日:33
総数:547324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 音読がんばっています

画像1画像2
国語の時間,「おむすびころりん」の学習をしています。
挿絵を見て,どんなお話か確かめた後,音読の練習をしました。
”おむすびころりん すっとんとん”のところはどんな風に読んだらいいかな?と考えながら全員で読んだり,自分の考えた読み方を発表したりしました。

音読発表会に向けて,また練習をがんばります。

7月 お誕生日会 その2

もらったプレゼントを嬉しそうに見せてくれる二人です。遊びの説明やおわりの言葉も頑張ってくれました!校長先生に集合写真も撮ってもらい,みんな大満足でした。
画像1
画像2
画像3

1年 なつだ,とびだそう

画像1
4連休中の雨のおかげか,今日はアサガオがとてもきれいに咲いていました。
懇談会終了後,持ち帰っていただき,ご自宅で育ててください。

明日の「なつだ,とびだそう」の持ち物について追加させていただきます。
おたよりでお知らせしている持ち物に加えて,フェイスタオル・ゴムぞうり(活動ははだしで行いますので,必要な人のみ)を持たせていただきたいと思います。
ご連絡がおそくなり,申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

7月 お誕生日会

待ちに待った7月生まれのお友達のお誕生日会でした。お祝いされる方もする方もとっても嬉しそうで,素敵な会になりました(^^)司会進行や初めの言葉,プレゼント渡しをする様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 今週の出来事 その4  休み時間

画像1
画像2
今週は晴れた日が多かったので,みんなで第2グラウンドにいき,鬼ごっこをしました。

汗をたくさんかきながら,元気に楽しく走っていました!

4年 今週の出来事 その3  書写

画像1
画像2
画像3
書写では,はじめてひらがなを書きました!

「むすび」に気をつけて丁寧に「はす」を書いていました。

4年 今週の出来事 その2 体育

画像1
画像2
画像3
体育では,たくさんの日光を浴びながら,楽しくリレーをしました。

より早く走るためにバトンパスについてチームで考えたり,走る順番を考えたりしていました。

4年 今週の出来事 その1 国語

画像1
画像2
図書室に行き,事実に基づいて書かれた本を一つ選び,紹介しました。

どんな風にまとめようか考えながら,楽しそうに活動していました。

5年 第2回KTC杯

画像1画像2画像3
第2回のKTC杯を行いました。
今回は体育の授業で行ったバトンリレー。
学習したことを生かしてスムーズにバトンパスできていました。
何より真剣な表情で一生懸命走る姿は最高です!

6年 1年生を迎える会4

画像1画像2
風船運びリレーの途中には,風船がパンっと割れるハプニングもありましたが,みんなにこにこ笑顔で走っていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp