![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:110 総数:870174 |
こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート93〜」
道徳の教科書P.162に「最後のおくり物」というお話があります。このお話をもとに「深い思いやり」について考えてみてほしいと思います。
まずは一度お話を読んでみてください。 俳優になりたいという夢をもつロベーヌと,その夢を支えるジョルジュじいさんのお話です。みなさん,以下の3つのことを考えてみてください。考えたことは,道徳ノートや自主勉強ノートに書いてみましょう。 1 「せっかくここまできたのに・・。」と,思わずくちびるをかむロベーヌの気持ち。 2 「むすこなんです。」と言ったロベーヌの思い。 3 手紙を読んでなみだするロベーヌの思い。 そして,このお話から「親切,思いやり」の素晴らしさを考えてみましょう。 来週から学校生活が再開します。友達との学校生活を楽しみに思ってくれていると思います。でも,3か月間の休校が続き,少し心配なこともあるかと思います。 こんなときこそ「親切,思いやり」が大切ですね! みんなで友達のことを大切にしながら,楽しい学校生活を送りましょう! ![]() ![]() ![]() こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート92〜」![]() 先生は自分の心拍数を30秒でどこまで上げることができるかにチャレンジしました。 結果は10秒間で10回→24回(14上げることができました) 30秒間動き続けるのは意外にしんどかったですが,みなさんも14以上を目指して頑張ってみてください。 ![]() こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート90〜」![]() 実は全部「梅雨」を表す言葉です。 もうすぐ梅雨の時期になりますが,他にも梅雨を表す言葉は まだたくさんあります。 ぜひ調べてみてください。 こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート89〜」
家族で手軽に出来る遊びを考えてみました。
用意するものはティッシュと扇ぐものとタイムを計るもの。 ルールは簡単,ティッシュを扇いで地面につくまでの時間を競います。 先生たちのタイムは・・・ 小幡先生 5.16秒 井関先生 5.06秒 飯田先生 6.73秒 竹田先生 1.78秒 優勝は飯田先生でした。 みんな,勝負中は笑顔があふれていました。 家族とやってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート88〜」
算数の学習です。
クッキー1袋の値段をX円 紅茶の缶を1つう600円とします。 小幡先生がもっている式は何を表しているのでしょうか。 算数の教科書32ページを見て考えてみましょう。 ![]() こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート85〜」![]() また来週学校に登校した際に,ぜひ観察してみてくださいね!! がくしゅうそうだんび なまえをかいたよ![]() ![]() ![]() せんしゅうに つづいて みんなの げんきな かおが みられて, とっても うれしかったです。 がっこうでは, しゅくだいでも れんしゅうしていた ひらがなを つかって, じぶんの なまえを かきました。 じっくりと じかんを かけ, すてきな なまえが かけました!! 6がつからは,またがっこうが はじまります。 「まなびのいっぽ」 のしゅくだいは,らいしゅうの 6がつ 2,3にち に もってきてください。 また どんなことを べんきょうするのか, たのしみに していてね。 【5年理科】これはオス?メス?![]() 教科書を見てもいいので,どっちがオスか当ててみてください。 こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート91〜」![]() 木曜日のzoomに向けてクイズを作っています!! また,zoomでみんなに会えるのが楽しみです!! こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート87〜」![]() ![]() まずは「スローtoクイック スクワット」です。 ポイントは, ・足を肩幅、腕はクロスして肩に置く ・体を前傾しておしりをひきながら深くしゃがむ ・太ももが地面と平行になるよりも深くしゃがむ ・2秒でしゃがんで2秒で立つ ・ポイントは立ち上がり切って休んだり、しゃがみこんで休んだりせず、力を抜かないこと。 ・最後は速いスピードで追い込む。 ゆっくり10回,早く5回すれば,ふとももはパンパンになってくるはずです! 次に「ノーマルプッシュアップ」です。 ポイントは, ・手幅は肩幅 ・体を真っ直ぐにする ・胸が床につくまで深く降ろす 30秒間,自分のペースで行いましょう。両腕がパンパンになってくるはずです! 今週木曜日の「zoom de ロックオン」でも,また少しやりたいと思います。 さらに!新しいトレーニングも紹介します!! どこをパンパンにするのでしょうか?!乞うご期待☆ |
|