京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:178
総数:661099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かさしらべ

バケツやペットボトルなどのいろんな入れ物の「かさ」がどれくらいか調べました。グループで声をかけ合って水を入れる人やかさを量る人など役割分担していました。どのくらい入るかリットルやデシリットルといった単位をつけて教えてくれました。
画像1
画像2

虫になって

自分の選んだ虫の動きをイメージしながら体で表現しました。印象深い動きがちがうので,それぞれにいろんな動きが見られました。
画像1

9月29日・さかなとなかよくなろう(2−1)

画像1
画像2
 4校時 「さかなとなかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 ・6月から給食で食べてきた魚を写真を見ながら思い出す。魚の実物大の写真も見る。

 ・魚の働きがよくわかる劇をする。(担任と栄養教諭で。にしんちゃんが登場します)

 ・10月にでる「とびうお」のことがよくわかるビデオを見る。

 ・ワークシートを書く。

という流れで授業を行いました。

★子どもたちのワークシートから
・はやく10月9日の金曜日になってとびうおをたべたいです。これからも魚をたべつづけて,ずっとすきになりたいです。
・さかなっていっぱいしゅるいがあるんだなとはじめてしりました。
・にしんは,おいしくてパワーがあるからいいとおもいます。きんにくをつよくしてくれるのでありがたいです。にしんちゃんのことをかんしゃをしています。

★お家にワークシートを持ち帰ります。晩ごはんのときなどに魚のことを話題にしてみてください。

★今日の献立に「たらのこはくあげ」がありました。みんな味わって食べていました。

給食室より

画像1
 9月29日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・たらのからあげ
 ・もやしの煮びたし
 ・みそ汁

 『たらのからあげ』は,料理酒・醤油で下味を付けて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。

 『もやしの煮びたし』は,だし汁・砂糖・みりん・醤油で油揚げを煮,人参・大根葉・もやしを加えて,さっと煮て,仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,玉ねぎ・わかめ・切りふを煮,信州みそ・赤みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『たらのからあげ』は,外はカリッと,中はふあふあで,美味しかったです。『もやしの煮びたし』もやしがシャキシャキで,味はあっさりしていて,美味しかったです。『みそ汁』は,ご飯と食べるととっても美味しかったです。」と,感想をくれました。

おむすびころりん

お話の中から自分が好きなところを見つけてノートに書きました。「おもしろかった」とか「うれしそうだった」など理由もつけることができました。
画像1
画像2

スーパーで売られているもの

スーパーにはたくさんの品物があるけれど,どこから届いているのか調べました。折り込み広告をよく見ると,○○産と表記されているので,どこで作られたのか分かります。群馬県産や福岡県産など日本地図で位置を確認してから記入していくと「北海道からたくさん届いているなあ」と気づいていました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

目の前にハードルが迫ってくると,引っかかることが気になって上へ跳んでしまいます。できるだけ姿勢を低くして走り抜けられるように意識して取り組んでいました。
画像1画像2

円の面積

これまで長方形や台形,平行四辺形などいろいろな図形の面積を求める公式を学習してきました。今日は「円」について正方形をもとにどのくらいの大きさか見当をつけました。
画像1
画像2

もじのがくしゅう

漢字の学習をしました。書き順に気を付けて丁寧に書くようにしました。
画像1
画像2

10より大きい数

15このおかしのうち3こ食べるとのこりはいくつか考えました。「のこりは」と聞かれるとひき算をすればいいのかなと予想してから式にしました。10より大きな数から引くにはどうすればいいか,ブロックを動かしながら答えを求めていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 体育参観
10/7 フッ化物洗口
10/8 体育参観予備日
10/9 歯科検診(4〜6年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp