![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:698994 |
100m走
来週の体育参観に向けて,走順で並んだ後,自分のコースを確認するために1度走ってみました。コースによってカーブの曲がり具合が違うので,本番に向けていい練習になりました。
![]() ![]() 自分のめあて
ハードル走では自分のタイムを縮めるためにどうすればいいか,めあてをもって学習に取り組んでいます。走り抜けるイメージに近づくために,インターバルを調整したり遠くから踏み切ったり試行錯誤しています。
![]() 図書館へ行こう
自分の気に入った本を選んで,静かに読書をしました。自分の背の高さぐらいある本を見つけて驚いていました。
![]() ![]() 熟語の成り立ち
3文字の熟語は,「高性能」や「不安定」など「1字+2字」の組み合わせや「市町村」のように「1字+1字+1字」の組み合わせなどいろんな組み合わせでできていることを知りました。4文字の熟語の成り立ちについても一緒に考えました。
![]() オリジナル時間割
自分達で考えた時間割を英語で紹介しました。日本語ならスラスラ言えるのに慣れていないので少し難しかったけど,グループで協力できました。
![]() いろんな木の実
マラカスやウッドブロック等の楽器を使って,いろんなリズムを演奏してみました。同じ楽器の人と繰り返し練習することでだんだんできるようになってきました。
![]() ![]() ![]() あまりの数を考えて![]() 自分の書いた文を紹介
漢字の広場にのっている絵を見て,様子が分かるように文を書きました。出来上がった文をお友達に伝えてみました。
![]() ![]() ドレミで歌う
音の高さに気をつけながら歌うために,ドレミで歌いました。歌詞ではないので,歌詞ではないので少し難しそうでしたが,だんだんできるようになってきていました。
![]() クロッカス
1年生の時にアサガオを植えていた植木鉢を使ってクロッカスの球根を植えました。新しい土を入れて,少し穴を掘ったところに球根を植えました。今は土しか見えないけれど,これから水やりをして芽が出てくることを楽しみに待ちます。
![]() ![]() |
|