京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:178
総数:661094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

道のりを測ろう

長さの学習に「道のり」が出てきました。今日は,巻尺を使ってグループごとにろうかや中庭,運動場でいろんな道のりを調べました。
画像1

およげないリスさん

泳げないことを理由に一緒に遊べなかったリスさん。リスさん以外の3人もなんか楽しくありません。みんな一緒に遊ぶ方が楽しいことが分かり,これから仲間外れをしないでみんなで仲良くしようと考えていました。
画像1

50mを走ろう

体育参観に向けて,順番を確認しながら50mを走りました。例年とは違い,隣との間をあけて走るようにしています。当日は,自分のコースをまっすぐ力いっぱい走る姿をご覧ください。
画像1

10月1日・さかなとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
 4校時,2−2で「さかなとなかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 ・6月から給食で食べた魚を写真を見ながら思い出す。実物大の魚の写真も見る。

 ・魚の働きがよくわかる劇を担任とする。

 ・10月に出る「とびうお」のことがよくわかるビデオを見る。

 ・最後にワークシートを書く。

という流れで授業をしました。

★子どもたちのワークシートから
・魚のはたらきが4つあることがわかりました。魚となかよくなれました。これまでいろんな魚をたべてきたんだなと思いました。
・にしんちゃんへ・・・魚のしゅるいをおしえてくれてありがとう。魚っていろいろなことをしてくれて元気にすごせることをおしえてくれてありがとう。
・にしんちゃんへ・・・わたしは魚がにがてだったけど今日のはなしを聞いていろいろな魚をたべるね。
・にしんちゃんへ・・・まぐろやさばとかがどれだけ大きいとか,小さいとかがわかったよ。また,いろいろおしえてね。

10月1日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 2−2の給食時間の様子です。

 牛肉のしぐれ煮のおかわりには,たくさんの子どもたちが並んでいました。

給食室より

画像1
画像2
 10月1日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ
 ・すまし汁

 今日は,行事献立『月見』です。今年の月見(十五夜)は,10月1日で,今日が「中秋の名月」ともいいます。月がとてもきれいに見えます。この時季にたくさんとれる里いもにちなんで『いも名月』とも言われることから,給食では『里いもの煮つけ』を月見献立に取り入れています。

 『牛肉のしぐれ煮』は,牛肉・しょうが・人参・糸こんにゃくを炒めて煮,三温糖・料理酒・醤油で調味して,三度豆を加えて煮,仕上げました。

 『里いもの煮つけ』は,里いもに,けずりぶしでとっただし汁・三温糖・みりん・醤油を加えてスチームコンベクションで加熱して仕上げました。里いものほくほくとした食感を味わいました。

 『すまし汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁と干しシイタケの戻し汁で,干しシイタケ・豆腐を煮,塩・醤油で調味して,ほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『牛肉のしぐれ煮』は,しょうががきいていて,牛肉もやわらかくて,糸こんにゃくにも味がしみこんでいて,美味しかったです。『里いもの煮つけ』は,里いもがほくほくしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

おはなしからうまれたよ

今日は,ライオンの顔をクレパスで塗りました。写真をよく見ると,おうど色をしていることが分かったので,できるだけ隙間をなくすように丁寧に塗りました。
画像1
画像2
画像3

体育参観に向けて

来週の体育参観に向けて,自分の走る順番を覚えているかどうか確認しました。その後,箱やゴムを跳び越すタイミングに気をつけながら走ってみました。
画像1
画像2

長さの単位

画像1
キロメートルやメートル,センチメートルなどたくさんの長さの単位を学習してきました。スカイツリーや富士山などは,どの単位で表示すればいいのかみんなで考えました。

ごんぎつね

今日はお話の魅力を考えました。自分がこのお話を読んで,「すごいなぁ」とか「おすすめしたいなぁ」と思ったところを書きました。ごんの変化に目を向けている子もいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 体育参観
10/7 フッ化物洗口
10/8 体育参観予備日
10/9 歯科検診(4〜6年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp