京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up29
昨日:97
総数:701260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3組 けいさんをしよう

 今日の算数の時間は,計算プリントに取り組みました。みんなこれまでの学習を生かして問題を解いていました。
画像1画像2画像3

1年生 みずあそびのやくそく

 もうすぐ夏休みですが,休み中に気を付けてほしいことの話を聞きました。しんどい時やケガをしている時,暑すぎる時などは,水遊びをやめた方がいいことを学習しました。夏休みは,安全に気を付けて過ごしてほしいです。
画像1
画像2

2年生 図書館

 今日は図書館に行って,夏休みに読む本を選びました。いろんな本の中から選ぶために気になった本を手に取って少し読んでみたり,おもしろそうな題名に着目したりして決めていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

 1学期に学習したことをもとにして,教科書の練習問題に取り組みました。先生や友達の説明を聞いて理解を深めていました。くり返し問題に取り組むことも大事なので,夏休みに取り組んで自信をつけてほしいです。
画像1画像2

1年生 はをへ

 今日の国語の時間には,「は」「を」「へ」を使って文を書きました。そうすると,誰が何をしたのか分かりやすくなりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 本を借りました

 今日は,図書館に行って,夏休みに読むための本を借りました。図書室での本の貸し借りについてもやり方が分かったきたようで,スムーズに借りることができました。夏休みに涼しい場所で読書に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 とびあそび

 今日の体育は,とびあそびの学習でした。縄を蛇のように置いて,両足でジャンプしました。くねくねしているところをリズムよく跳ぶことができました。
画像1
画像2

3年生 クリスタルアート

 今日の図工では,友達の作品を鑑賞しました。組み合わせ方や色遣いなど,それぞれの工夫やよさに気づくことができ,分かりやすく書くように心がけていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 夏休みの課題

 もうすぐ夏休みを迎えますが,4年生では,夏休みの課題を準備,確認しました。今年の夏休みは,例年より短いですが,この期間を使って学習したことを復習しておくことで,2学期の学習にも自信がもてると思います。
画像1

5年生 走りはばとび

 今日の体育では,走り幅跳びの学習をしました。5年生にもなると,自分たちで記録や整地も役割分担して,協力して学習を進めることができました。前回の記録から今日の目標を決めて挑戦しているので,どのくらい跳べたのか記録を気にしている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 体育参観
10/7 フッ化物洗口
10/8 体育参観予備日
10/9 歯科検診(4〜6年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp