|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286430 | 
| 【3年生】絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!   【4年生】はじめまして! はじめましての今日は,ALTの先生に自己紹介をしてもらいました。 出身地や好きなことを「一緒や!」「見てみたいな〜」と興味津々に聞いていた子どもたち。また,一緒に学習する日が楽しみですね。 【3年生】書写がはじまりまりました  【4年生】最後の分散登校でした。
昨日,今日と最後の分散登校でした。 上の写真は,A班の図書館オリエンテーションの様子です。 下の写真は,B班の図工の様子です。 明日から,みんながそろいます。楽しみですね。   1年生 さつまいも植え 第2弾   これからは,草引きをして頑張ってお世話をしていきます。 1年 さつまいも植え 第1弾  さつまいもの苗を初めて見る子どももおり,初めて体験する学習でした。 地域の方,ありがとうございました。 1・2年 学校探検第1弾 「ここは○○教室で,○○先生のクラスです。」「○○室で,○○先生が仕事をするところです。」など,1年生にわかるように説明していました。 【4年生】楽しく学習を進めています
A班B班に分かれて学習する日があと1日ずつとなりました。 それぞれの班で一生懸命学習を進めています。 上の写真は,算数科 下の写真は,音楽科の学習です。 みんながそろう金曜日が楽しみです!   さつまいもを育てます
 安井小学校では,植物に親しみをもち,食べ物の収穫の喜びを味わうため毎年サツマイモを育てています。 一昨年度までは,全校児童で育てていましたが,児童館建設に伴い畑がなくなってしまったので,昨年度からは南校舎横に小さな畑を作り,毎年1年生がサツマイモの苗を植えて育てることにしました。 今年度も,地域の方が畑を耕し畝を作って,準備をしていただきました。本当にありがとうございます。 1年生がしっかり世話をして,おいしいサツマイモをつくりたいと思います。  【4年生】都道府県
社会で,都道府県の学習をしました。 白地図に都道府県シールを貼っていきます。 はやく貼れて,地方ごとに色を塗っている人もいました。 自主勉強で,都道府県の特産品などを調べてみてもいいですね。   |  |