|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286407 | 
| 【6年生】算数  【4年生】 総合学習  【2年生】体育 【1年生】 授業風景 5年 理科 顕微鏡を使いました
 植物の実や種子のでき方の学習で,アサガオの花粉を観察しました。今回は「顕微鏡」を使いました。ピントの合わせ方など,苦戦していた子どもたちでしたが,ピントが合って花粉が見えた時・・!!子どもたちから歓声が上がりました。    5年 リレーを頑張っています
 10月7日(水)の「授業参観体育の日」に向けて,体育の学習でリレーに取り組んでいます。バトンパスの練習,走順など,自分たちで工夫しながら頑張っている子どもたち。本番に向けてさらに深めていけるといいですね。    6年 調理実習頑張りました!
6年生の家庭科の学習「朝食から健康な1日の生活を」で調理実習をしました。朝食をとる意味,栄養バランスの大切さについてしっかりと学ぶことができました。班の友だちと協力しながら,自分の役割を意識し,自分たちで声を掛け合いながら取り組む姿はさすが6年生!とってもおいしい,「いろどりいため(野菜いため)」ができました。    【3年生】体育 マット運動
 回り方の連続や少しがんばればできそうな回り方に挑戦しています!友だちと協力しながら安全に学習を進めることができています。    初めての参観日   児童朝会をしました  ZOOMを使って行うという初めての試みで,子どもたちは各教室から参加し,6年生が学校の代表として体育館で参加しました。 学級代表の紹介などを行いましたが,しっかりと話を聞く姿が見られました。 |  |