京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:54
総数:502432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

3年生 『朝読書』

 読書に秋です。毎朝10分間,読書をしています。毎日続けていくと,少しずつ集中して読めるようになってきました。
画像1画像2画像3

3年生 『総合的な学習』

 総合的な学習で,コンピューター室に行きました。清水焼についてヤフーキッズを使って調べたり,キーボード入力の練習をしたりしました。
画像1画像2画像3

10月5日(月) 5年生 脱穀

画像1画像2
脱穀をしました。
「足踏み脱穀機」と「千歯こき」の2種類を体験させていただきました。

〜子どもたちのふり返り〜
・脱穀は稲刈りと違って,引っ張る力をすごく使う作業でした。
・今は機械なので楽にできるけど,昔の人は今日みたいに何時間もかけてやっている事がとてもすごいと思いました。
・これからも,お米を作ってくれている人の気持ちを考えながら,大切にお米を食べていきたいです。

先日の稲刈りに続き,多くの地域の方や保護者の方にお世話になりました。ありがとうございました。

10月5日(月) 6年生 百々リンピックに向けて

画像1
 いよいよ今週の金曜日に迫った百々リンピック向けて,今日は学年みんなで流れを確認し,練習を進めました。例年通りとはいきませんが,全力を出し切るのは同じです。最初で最後の百々リンピックを思いきり楽しんでほしいと思います。そのためにあと4日できることは・・・!?

百々リンピックのスローガンをつくろう!

画像1
百々リンピックが今週まつにせまってきました。

スローガンのことばを,かくクラスが一つずつたんとうして,みんなでスローガンの文字を作り上げることになりました。

きれいな色合いになるように文字のぶぶんをふちどったり,色紙でちぎってはってみました。

すべてのクラスの文字があつまるのが楽しみです!

2年 図工 「みてみて おはなし」

画像1画像2画像3
2年生は,図工で「みてみて おはなし」という学しゅうをしていました。

みんなの作ひんができあがったので,作ひんをかんしょうし合いました。

友だちの作ひんのいいところをたくさん見つけようと,じっくり見つめていました。


2年 生活 「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科で「あそんで ためして くふうして」の学しゅうをすすめています。

前回,いくつかのうごくおもちゃであそんでみて,今どはおもちゃをつくってみることにちょうせんしました。

「タイヤがうまくころがらないなぁ,どうしたらうごくかな?」

「じしゃくを近づけるとくねくねうごくようになったよ!」

「電池をつかったおもちゃ,うごくようになったよ!」

「コースをつくってあそんでみようかな」

「どこまでとぶかきょうそうだ!」

友だちとたすけあいながら,じぶんのおもちゃがすこしずつ形になってきました。

今どはもっとためして,もっとあそんでみよう!

部活動のようす 4年生 10月2日

画像1
画像2
画像3
 今日は部活動のサッカーがありました。4年生は2回目の部活動。6年生が丁寧に教えてくれており,活動がしやすいだろうなと思います。上級生のいい姿を見てたくさんのことを学んでほしいなと思います。

3年 理科 「地面のようすと太陽」

 理科の学習で影送りを行いました。子どもたちは友達同士で好きなポーズをしていて,とても楽しそうに学習していました。来週から始まる国語科の「ちいちゃんのかげおくり」という単元で,今日の経験を生かしていきたいと思います。
画像1

百々リンピックのスローガン作り 4年生 10月2日

画像1
画像2
画像3
 百々リンピックのスローガンの文字を塗りました。百々リンピック当日に掲示されるので,また,ご覧いただけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 委員会活動 脱穀2年・5年・きらら 内科検診4年
10/6 朝会(教室) 内科検診3年
10/7 脱穀予備日2年・5年・きらら すこやかチェック(7日〜9日)
10/9 百々リンピック(1・2校時 低学年,3・4校時 中学年,5・6校時 高学年)

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp