6年 算数『円の面積は?』
円を切って並び替えると,平行四辺形に。デジタル教材では,もっと細かい並び替えを動画でみることができ,長方形に近くなる様子がよくわかりました。これらの結果から円の面積の公式を作り出すことができました。これからもデジタル教材を効果的に使って理解につなげていきたいと思います。
【6年】 2020-09-15 20:10 up!
図工科「言葉から色・形」
「先生,しゅくだいわすれました!」を読んで,気に入った場面を絵に表しています。
「自分」がかんせいしてきたので,今日は,はいけいとなる場面をかきはじめました。
クレパスで色がついてくると,その場面がうかび上がってきてわくわくしますね!
【3年】 2020-09-14 21:23 up!
読書の秋
今朝はとっても涼しく,秋を感じました。今年の夏も大変暑かったので,少し涼しくなるととってもうれしいですね。
秋にはいろんな秋があります。その一つは読書の秋です。秋は日が早く沈むので,夜の時間が長いです。また,涼しくなるので集中して読書ができるというわけです。現代ではクーラーもあるし電気もあるので,読書の秋といわれても,ピンとこないかもしれませんね。
何はともあれ,読書の秋という言葉があるので,せっかくなので読書を楽しみましょう。学校では,少しでも本に親しんでもらえるように様々な取組をしています。まずは,100冊本を読むことを目指してみませんか?
【校長室から】 2020-09-14 19:15 up!
小さな なかまたち パート2
【2年】 2020-09-14 18:32 up!
小さな なかまたち パート1
自分たちが 飼っている生き物の
観察しました。
観察ポイントをおさえて
よーく見てみました。
【2年】 2020-09-14 18:32 up!
ソーラン仕上がってきています。
中学年のソーランも少しずつ仕上がってきています。5時間目の後は4年生でこそ練しました!
【4年】 2020-09-14 18:31 up!
非行防止教室
今日は下鴨警察署の署員さんに来ていただき,非行防止教室を行いました。実際に身近に起こりうる非行を動画等を見ながら学習していきました!
【4年】 2020-09-14 18:31 up!
垂直・平行と四角形
今日は手元で紙を操作したりしながら図形を捉えていきました。ここまで長い時間をかけて学習してきた単元も明日はテストです!しっかり復習しましょう!
【4年】 2020-09-14 18:31 up!
4年1組新聞を作ろう
新聞づくりは本番の紙に下書きする段階まできています。みんなで協力しながら記事をかきあげていきます!
【4年】 2020-09-14 18:31 up!
夏をさがそう
夏から秋に向かっている時期ではありますが,今の時期にはどんなお花が咲いているのか,どんな虫がいるのか知るために校庭に探しに行きました。
たくさんのお花や虫をみつけることができました。
【1年】 2020-09-14 18:30 up!