![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:172691 |
ボール運びリレー![]() ![]() ![]() 友だちグループ対抗で行う「ボール運びリレー」という競技は,今回初登場の競技です。 みんなの昼休みの時間に,6年生の動画による説明を聞きました。 競技のやり方が分かった後は,2人組を決めました。 10月のみんなの昼休みの時間には,実際に練習をする予定です。楽しみですね。 3年生 社会 商店のはたらき![]() ![]() ![]() 買い物したものは,食料品や衣料品などに分類されることに気付くことができました。 薬物乱用防止教室 6年生![]() ![]() ![]() 指導については,担任教員だけでなく学校薬剤師の先生,養護教員の3名で行いました。 それぞれの立場からの専門的なお話も聞くことができ,薬物に手を出すと,体に様々な影響がでることを知った6年生。 誘いがあっても絶対に薬物には手を出さない,という強い思いをもつことができました。 灯籠教室![]() ![]() ![]() 切り絵が初めての4年生は,一生懸命活動しています。 昨年度からの経験者が多い5,6年生は,余裕をもって,楽しみながら取り組んでいます。 保存会の皆様,引続きお世話になります。よろしくお願いします。 5年生 算数「倍数」![]() 5年生 国語「新聞を読もう」![]() ![]() 5年生 社会「米作りのさかんな地域」![]() ![]() 3年 国語科「はじめて知ったことを知らせよう」![]() ![]() ![]() 図鑑や科学読み物から初めて知ったことをまとめて発表します。 水曜日の学習では,図書館司書の新井先生に来ていただき, 目次やさくいんの使い方を学習し,興味があるものを調べてみました。 3年生は,日頃から図鑑や科学読み物が好きで よく読んでいます。今回の学習でもっと好きになったようで, これからの学習を楽しみにしています。 1ねん うさぎのかんさつ![]() うさぎとのふれあい方を学習した後は,しっかり観察です。 「鼻がずっと動いている」 「伸びをしているときは体がすごく長い」と 様々な発見がありました。 5年生 総合的な学習「八瀬の伝統文化」![]() |
|