![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:548495 |
10月5日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・大豆とツナのドライカレー ・カットコーン ・スープ ツナといえば”まぐろ”を思い浮かべる人は多いと思いますが,ツナ缶には”まぐろ”だけでなく,”かつお”も使われているそうです。給食では,めばちまぐろのものが使われていました。どの魚が使われているのか原材料を確認して,食べ比べをするのもおもしろいかもしれませんね。 10月1日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・里いもの煮つけ ・すまし汁 今日10月1日は「中秋の名月」,お月見ですね。今日の給食はお月見にちなんで,里いもの煮つけを出しました。お月見といえばお団子を供えるのが定番ですが,地域によっては里芋やさつまいもなどの芋類を供えるそうです。これは稲作以前の芋類を主食として食べていた頃,秋の収穫物である里芋を供えていた名残だといわれています。今日の夜,きれいな月を見ながら月見団子を食べてみてはいかがでしょうか? 草刈り![]() ![]() 運動場や花壇,遊具下などの草刈りをしていただきました。 おかげさまで児童も気持ちよく学校を過ごすことができそう です。 日曜日にも関わらず,たくさんの方々にご協力いただきました ことに感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
|