京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up5
昨日:77
総数:190757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 算数「長さ」

 算数「長さ」では,100メートルを歩くのにどれ位の時間がかかるか予想して調べました。調べてみると,100メートルを100秒で歩くことができました。100メートルが100秒ということは…,200メートルは??と考えました。
画像1
画像2
画像3

くすのき新聞第2号完成!

画像1画像2
くすのき新聞の第2号ができました。「くすのき学級のことをもっとたくさんの人に知ってもらおう。」と,学習や遊びのことなどをわかりやすくまとめました。クイズもありますので,ぜひ見てくださいね!

雨水のゆくえ

画像1
画像2
空気中に含まれている水蒸気をどうやったら水に戻すことができるのか,
ということを予想し,実験して確かめました。

水を入れたビーカーの外側がくもっているのはなぜか,
その様子をむしめがねで確かめました。

【4年】What time is it?

外国語活動の学習で,時刻と日課の言い方を学習しました。

何時にどんなことをしているのか,繰り返しやり取りをすることで,

午前と午後の言い方が分かったり,日課の言い方を知ることができました。

単元の最後には,自分の好きな時間をみんなと伝え合う予定です。
画像1
画像2

【1年】ていねいに かこう

書写の学習をしました。

「る」と「ろ」,「は」と「ほ」など,形は似ているけれど

よく見ると違っている字の練習をしました。

お手本をよく見ながら,よい姿勢で取り組むことができました。
画像1
画像2

1年 算数「おおきさ くらべ(1)」

画像1画像2
「机の縦と横の長さを調べよう。」と子どもたちに呼びかけました。さらに「でも,前の時間に使っていた紙テープを忘れてきてしまった。」と言うと,「え〜,どうやって測るん?」との声が。
その後,どうやって測ればいいかを考え,「手を使う。」「鉛筆を使えばいい。」と測る方法を見つけた子どもたち。
最後は,手や鉛筆を使って,机の縦と長さを測ることができました。

1年 どくしょかんそうぶんをかこう

画像1
夏休み明けから,少しずつ,読書感想文を書いています。
長い文章を書くのは,経験の少ない1年生ですが,学校図書館司書の先生が作ってくださった読書感想文メモをもとに,少しずつ,文をつなげて書き進めています。
長い文章を書き終わった後は,「はあ,手がつかれた。」「がんばったわ。」とつぶやいていました。

【4年】「へん」と「つくり」の組み立てに気をつけよう

書写の学習で,「林」という字を書きました。

「へん」と「つくり」では字の書き方やバランスが違うことを学びました。

準備や後片付けも手際よく頑張っていましたね!!
画像1
画像2

【5年】一針に心をこめて

家庭科の学習で,針と糸を使って手縫いに挑戦しています。

まずは,針に糸を通すところからスタートしました。

糸をななめに切ると通しやすいことを知り,糸切りばさみを

使ってななめに切って,ししゅう針に通すことができました。

次に,玉結びと玉止めにチャレンジしました。

どちらも難しい内容でしたが,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

15日は「あいさつ運動」です。

GM委員会の5・6年生が中心となって正門の前に立ち,

登校してくる人たちに明るく元気よく「おはようございます!!」と

あいさつをしていました。そして,元気なあいさつが返ってくると

とてもうれしそうな表情をしていました。

やっぱり,「あいさつをする」っていいもんですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp