![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:42 総数:173753 |
2年生 お気に入りの場面をプログラミング![]() ![]() ![]() この「スイミー」で,自分のお気に入りの場面をViscuitというプログラミング教材で描いて,動かします。 「スイミーとほかのみんなとのスピードが合わないな」 「スイミーをこんな風に動かしたいんだけれど…」 「思い通りにできた!」 など,試行錯誤しながら自分の思いを表現していました。 今日の給食![]() ![]() ![]() かきあげには,今の季節においしいかぼちゃとゴーヤが入っています。 野菜の風味を楽しみながら,おいしくいただきました。 八瀬図書館![]() ![]() すもうが好きな男の子のお話を読んでもらいました。 中間休みには,借りた本をきちんと返却していました。 5年生 みんなの昼休み![]() 5年生 理科「植物の種子と実のでき方」![]() 2年生 音楽 メロディをつくろう![]() 作ったメロディを鍵盤ハーモニカで演奏しながら,主旋律と合わせて楽しみました。 5年生 理科 アサガオの受粉![]() ![]() 実験では,明日咲きそうな花を選んでおしべを取り除きます。 おしべを取り除くのがとっても難しいのですが,5年生は一生懸命取り組み,学級園にはビニル袋をかぶった花が並んでいます。 実験がうまくいきますように。 4年生 総合的な学習の時間 「高野川はきれいか」![]() ![]() 今日は,実際に高野川に行って川の水を持ち帰ってきました。 この後,顕微鏡を使って調べます。 どんなことがわかるでしょうか。 3年 食の学習![]() ![]() ![]() お米はみんなの力のもとになることを知り,同じようにみんなの力のもとになる麦についても調べてみたいと意欲的でした。 5年生 家庭 ひと針に心をこめて![]() ![]() 今日は,型紙をもとに印をつけて布を裁ち,ボタンまでつけることができました。 次の時間は,まわりを手縫いで縫い合わせます。 |
|