京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:117
総数:1443093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 総合学習:「職場訪問インタビュー」の取組

画像1
画像2
画像3
 今年度の2年生「生き方探究・チャレンジ体験」(職場体験)は,新型コロナウイルス感染拡大のリスクが高いとの理由により,6月の時点で市教委から「中止」の通知がありました。そのことを知り,非常に残念な思いがしました。これまで,多くの事業所の方々のご協力により,子どもたちは「仕事をする意味・やりがい・難しさ」など,実際に職場で体験させていただく中で,たくさんのことを学んできました。「中止」ということで,「これまでの学びを終わらせたくない」,「貴重な体験を是非子どもたちに経験させてやりたい」,…等の思いから,形を変えて実施することにしました。そこで,校区内にある事業所にお願いし,インタビューをさせていただく中で,これからの自分たちの生き方について考えていくことにしました。10月21日(水)・22日(木)の午後から2日間に分けて,直接職場にお伺いしお話を聞くことにしました。地域の事業所の皆様,大変お忙しいところお時間を取っていただきますことに,深く感謝申し上げます。
 写真は,事前学習で作成した「事業所 MAP」です。貴重な体験となるよう,今後も「総合的な学習の時間」を使って事前学習に一生懸命取り組んでまいります。事業所の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

第2回 定期テスト終了2

画像1
画像2
 昨日は,本当にきれいな中秋の名月を見ることが出来ました。季節は秋本番を迎えています。本日,第2回の定期テストが終わりました。これからは,1年で一番過ごしやすいと言われる気候となります。「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」,そして「勉学の秋」,皆さんはどんな秋を過ごしていくのでしょうか…。季節の変わり目です。体調には十分に留意してください。
 (※写真は上から,2年生・3年生のテスト受験の様子です。)

第2回 定期テスト終了1

画像1
画像2
 10月1日・2日と,「第2回定期テスト」が行われました。
 1・2年生は6教科,3年生は7教科,11組は国・数・英の3教科のテストでした。どの学年,どのクラスも集中してテスト問題に取り組んでいました。
 令和2年度も半分を過ぎました。2ヶ月の休校期間はありましたが,感染症対策に十分注意を払いながら,緊張感を持って過ごしてきました。来週の水曜日には「藤中祭〜体育の部〜」が,11月17日(火)には「合唱コン」があります。どちらも「一生懸命はかっこいい!」という姿を,たくさん見たいと思っています。
 (※写真上から11組と1年生のテストに集中して取り組んでいる様子
   です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp