![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:179 総数:684394 |
文化祭 3年生の部 学年劇![]() ![]() ![]() 文化祭 3年生の部 合唱コンクール
3年生合唱コンクール・・体育館で、マスクをつけて、、モチベーションが下がりそうな条件がある中、そのようなこと、少しも感じられない、いや逆境をバネにしてすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。「逞しさ」を感じることができました。どのクラスもすばらしい後、半年を過ごすことは間違いないでしょう!すばらしい合唱をありがとう(^^)
![]() ![]() ![]() 文化祭2年生の部![]() ![]() ![]() 舞台発表でも、クラスごとに寸劇を演じてくれました。テーマはコロナウィルス感染症に関して様々な思いを表現してくれました。迫真の演技、本当に考えさせられました。最後に全体メッセージを届けてくれました。来年が本当に楽しみです。 文化祭1年生の部![]() ![]() ![]() 9/30(水) 本日はありがとうございました。
本日の文化祭、学年ごとの合唱コンクールと舞台発表をご参観いただきありがとうございました。3年生につきましては、修学旅行説明会までおつきあいいただき、ありがとうございました。入場制限や感染対策などにもご協力いただきありがとうございました。
どの学年の生徒たちも、今できる限りの力を出し切ったパフォーマンスを見せてくれました。本当にすばらしかったです。順次、画像などでHPでも振り返っていければと思います。次は10月6日(火)の体育大会です。また、よろしくお願いいたします。 合唱コンクールの結果をお知らせしておきます。 1年 金賞 4・6組 「生命が羽ばたくとき」 銀賞 1・6組 「君をのせて」 2年 金賞 3・6組 「HEIWAの鐘」 銀賞 1・6組 「明日へ」 3年 金賞 1組 「青い鳥」 銀賞 2・6組 「あなたへ」 入賞は以上ですが、すべてのクラスがすばらしいものでした。 9/29(火) 明日はいよいよ文化祭です。
明日からいよいよ学校祭が始まります。まずは文化祭。今年は梅津中学校の体育館で、学年ごとに合唱コンクール,そして舞台発表を行います。
1年 8:25登校 9:00開演 11:00頃下校 昼食不要 2年10:25登校 11:00開演 13:20頃下校 昼食必要 3年11:25登校 13:00開演 15:30頃下校 昼食必要 保護者の方は、開演の20分前くらいから受け付けております。健康チェックカードに必要事項を記入していただき,マスク・スリッパなどをご持参の上,ご来校ください。会場が開くまで、しばらくグランドでお待ちいただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。来校される方は,生徒一人につきお一人とさせていただきます。また,学年ごとに一旦入れ替わっていただきますので,ご協力よろしくお願いいたします。 明日の生徒の皆さんの活躍をご期待ください。 かきつばた6号 今日も6時間は、しっかりと授業を行いました。皆さん、頑張ってます。 ![]() ![]() ありがたく使わせていただきます。
先日,地域の方からお電話をいただきました。内容は,家にある「琴」を中学校でもらってくれないかというものでした。大切にしてきたので,処分するにはもったいないと悩んでいたところ,友人から「中学校に連絡してみたら・・・」とアドバイスを受けたそうです。中学校の音楽や理科の授業,吹奏楽部や総合の時間での「和の空間」などで,大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
9/28(月) さわやかな週の始まりです。
今週の水曜日はいよいよ文化祭です。週明けの朝は、気温もぐっと下がり、さわやかな気候でした。午後は3年生の学年体育でした。学年種目「新綱引き」の予行練習を行いました。綱を間隔を開けて持っての競技です。5クラス総当たり・・4試合やるとかなり疲れてきていました。
合唱の練習も特別教室などを使っては、最終です。金曜日のリハーサルで他のクラスの合唱を聴いて、刺激になったのか・・どのクラスも気合いが入っていました。 さあ、いよいよ明後日、本番です! ![]() ![]() ![]() 9/25(金) 合唱コンクール・リハーサル3年生![]() ![]() 9/25(金) 合唱コンクール・リハーサル1、2年生![]() ![]() |
|