![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302147 |
人の話をよく聞いていると自然と身をのり出してしまう![]() そこで輝いていたのは,「聞く姿勢」。 ともだちの話を最後まで聞く。 「途中でツッコミを入れない」「否定的に捉えない」当たり前のことなのですが,今の6年生を見ていると日常会話でよく見られます。 しかし,今回の交流ではそうではありませんでした。じっくり聞く。そうすると,自然と本を触ったり身をのり出したり。 聞くことの大切さが見える化されていました。 視写は姿勢![]() 【つくし】看板完成!![]() ![]() よく見るとつくしファームのキャラクター”カルル”がいます 今週水曜日にカエルを見つけて教室で飼育しています♪ 【5・6年】体育学習発表会に向けて![]() 疲れを感じさせない,緊張感のある姿がさすが高学年です。 【1・2年】体育学習発表会に向けて![]() ![]() この声の揃い方をはやく披露したい・・・ 今日は音楽に合わせて踊りました。 覚えがはやい! 福西SOULを受け継ぐ5年生
体育学習発表会にむけて6年生と合同体育。
やっぱりこのような活動ができると子どもたちは生き生きとしてきます。 6年生のお手本を見て学ぼうとする5年生。 あと半年ほど経てば,41代目福西最高学年になるのですね。 高学年として学校のよきお手本となっていってください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 遊びの中から学習問題が生まれる
どうしたら長い距離を走ることができますCAR?
今日は単元の1時間目。 3年生らしく遊びの活動をたくさん取り入れました。 まちがいなく,この単元は面白い!主体的に学びましょう。 ![]() 2年生 漢字学習は身体活動を伴って
清掃活動は協力的に取り組んでいます。
今週も友達と仲良く,元気いっぱい活動することができました。 連休の過ごし方に気をつけ,また来週元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 天まで届けっ!![]() ![]() 写真は17日の航空写真のようすです。空に向かって画用紙を掲げます。空から見ると,どんな模様に見えているのでしょうか。 サッカー・タグラグビー部
二週間ぶりにサッカー・タグラグビーの部活動がありました。
「先生,やっと部活できるね。」と部活前から楽しみにしてくれていて,うれしい限りです。 サッカー,タグラグビーとも個人練習を中心に励みました。 ![]() ![]() ![]() |
|