京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:44
総数:337200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

31日(金)学習の様子

 2年生は,みんなで「ステレオゲーム」などを楽しんでいます。3年生は「安全ノート」を使って,交通安全について確認しています。
画像1
画像2
画像3

31日(金)学習の様子

 1年生は算数で,自分で計算プリントの丸つけをしています。3組はジグソーパズルをしています。
画像1
画像2
画像3

31日(金)朝の会の様子

 始業式の後は,各学級で朝の会を行いました。通常の朝の会の内容の他に,各担任の
先生からの夏休みに向けての話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

31日(金)1学期終業式(校内放送)

 
画像1
画像2
画像3

31日(金)1学期終業式(校内放送)

 今日は,1学期終業式を行いました。感染拡大防止対策として,全校では集まらず校内放送で行いました。校長先生からは「新しい生活スタイル」の話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

30日(木)5年国語 暑中見舞い

 暑中見舞いのはがきをかいています。住所の書き方も練習しながら,送る相手のことを考えてかいています。
画像1
画像2

30日(木)学習の様子

 5年生は国語で,,同じ訓をもつ漢字でも,意味や使い方に違いがあることについて学習しています。6年生は理科で,学習した内容を復習するクイズを作って出題し合っています。
画像1
画像2

30日(木)6年生 社会の学習

 学習のまとめで,学習したことを復習するクイズを楽しんでいます。
画像1
画像2

30日(木)5年図画工作「ミラクル!ミラーステージ」

 友達と作品を見せ合い,鏡に映る世界の楽しさなどについての感想を書いています。
画像1
画像2
画像3

30日(木)2年国語「なつがいっぱい」

 「夏だなあ」と感じたことを,絵や言葉でカードにかいています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp