![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:535129 |
★学校★教室TopPage!(2020/09/23)![]() 9月23日 海王星の日 1846年,ベルリン天文台のガレが海王星を発見した! 太陽から惑星までの平均距離が近い順に並べると! 1)水星:5790万km 2)金星:1億820万km 3)地球:1億4960万km 4)火星:2億2790万km 5)木星:7億7830万km 6)土星:14億2940万km 7)天王星:28億7500万km 8)海王星:45億440万km 太陽から最も遠い惑星が,海王星! ここで,★星のザックリ基礎知識! ★星の3つの種類を知っておきましょう! ★恒星★ ★惑星★ ★衛星★ ★恒星★とは! 自ら光を発する★! ★惑星★とは! 太陽系にある天体のうち 1) 太陽のまわりを楕円軌道で運動している! 2) 自己重力でほぼ球状をしている! 3) その天体の軌道周辺には物体や天体が存在しない! という3条件を満たした★星! よって,地球も,もちろん!惑星! ★衛星★とは, 惑星などのまわりを公転する★! よって,月は,地球の衛星! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★もうすぐ久我小丸の誕生日!(2020/09/23)![]() ![]() 京都市立久我の杜小学校 公式ゆるキャラ 久我小丸 が,誕生したのが, 2019年10月1日! はや,1年がたとうとしています! 久我小丸 1歳の誕生日! 1st ANNIVERSARY! 全校でささやかにお祝いするためのイベント! 久我小丸お誕生日おめでとう! ぬり絵! を実施することにしました! ぬり絵参加者には, 久我小丸 1歳の誕生日! 1st ANNIVERSARY! スペシャル・シールをプレゼントします! さぁ! みんなで,お祝いしよう!! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★ミジンコバラダイス壊滅!(2020/09/23)![]() ![]() ミジンコパラダイス! みごとに壊滅!!! 美しく,0の世界になっていました! シルバーウイークは! ミジンコたちにとっては, 悪魔のウィークだった!! このシルバーウイーク,ミジンコのお世話をおこたったために,壊滅してしまいました! ミジンコ,0!!!! いつも,ミジンコは,潔い! あとかたもなくその姿を消す! ミジンコの壊滅は想定内の出来事! 見ためで,きめつけない!! めざすぞっ! 324000匹!! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★算数・角柱の体積!(2020/09/18)![]() ![]() 面積や体積の求積問題。 問題が一見してわかる図として提示されていると,意欲的に取り組めるようです! もし,次のような問題だったら・・・ ここに三角柱があります。 底辺の三角形は,底辺が4m高さが5m。 三角柱は12mです。 この三角柱の体積を求めなさい! どうでしょうか? 同じ求積問題なのですが・・・ どちらが求積しやすいでしょうか? 自らの力で視覚化する必要がない問題の方が求積しやいという子の方が多いのではないでしょうか? ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★3年★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)![]() ![]() 今日は,算数の授業を参観していただきました! 事前に子どもたちがアンケートにこたえたものを資料に学習をすすめました! 簡単なデータ処理の基本を学んでいました。 授業参観は,子どもとつながるチャンスです! お子さんのよい所をみつけてください! クラスのよい所をみつけてください! そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 本日は,お忙しい中,授業参観におこしいただき,ありがとうございました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★2年★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)![]() ![]() 今日は,国語の授業を参観していただきました! 道案内をする学習でした。 自分のわかっていることを相手にわかりやすく伝える。 なかなかどうしてむずかしいものです! よりわかりやすい道案内の方法はないかみんなで学習しました! 授業参観は,子どもとつながるチャンスです! お子さんのよい所をみつけてください! クラスのよい所をみつけてください! そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 本日は,お忙しい中,授業参観におこしいただき,ありがとうございました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★1年★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)![]() ![]() 1年生の子どもたち! おうちの人が学校に来てくれることが, もう,うれしくてたまらないようす! ◆おとうさん,来てくれてるかな〜 ◆おかあさん,おそいな〜 ◆あっ!!おかあさん!!ここだよっ!!! おうちの人も思わず,手をふってしまいます。 今日は,国語の授業を参観していただきました! 授業参観は,子どもとつながるチャンスです! お子さんのよい所をみつけてください! クラスのよい所をみつけてください! そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 本日は,お忙しい中,授業参観におこしいただき,ありがとうございました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)![]() 今日は,授業参観,2日目! 今日も,新型コロナ感染対策にご協力いただきまして,ありがとうございました! お子さんのようす,クラスのようすは,いかがでしたか? 授業参観は,お子さんとつながる絶好のチャンスです! お子さんのよい所をみつけてください! クラスのよい所をみつけてください! そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 本日は,お忙しい中,授業参観におこしいただき,ありがとうございました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★お話の絵,完成間近!(2020/09/18)![]() ![]() 静まりかえった教室 6年生が 黙々と,自分の作品と向き合っていました! そろそろ,完成間近です! ひとりとひりの個性がキラリと輝くステキな作品! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★本から学ぶ!(2020/09/18)![]() 6年生のあるクラス 熱心に本を読んでいる子がいました。 どれどれ?と本を見せてもらうと, なぜ僕らは働くのか おおっ! さすが! 6年生にもなると,こういう本をにも興味をもって読むんだ! 担任が,学級の図書としておいた本のようでした! その他にも,担任が子どもたちに,読んでほしいなぁと思う本が置かれていました! いろんなことを本から学べますね! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! |
|