3年生 社会 学習のまとめ
「商店のはたらき」の学習まとめとして,スーパーマーケットの工夫をパンフレットや新聞にまとめています。スーパーマーケットにたくさんのお客さんがくるのはどうしてなのか,が読む人に伝わるように見学メモやノートを見返しながらまとめます。少し難しい課題ですが,意欲的に取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-10-02 18:13 up!
【5年】体育科「醍醐スポーツDay〜マット運動編〜
リレーに続いて,マット運動です。マット運動は今できる技を組み合わせて一つの演技をつくりました。組み合わせるときに,スムーズに回れるように意識しました。今年できるようになった新しい技を組み合わせた人もいます。今後もマット運動など,新しい技を習得できるように頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2020-10-02 18:07 up!
【5年】体育科「醍醐スポーツDay〜リレー編〜」
先日行われた醍醐スポーツDayでは,多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。5年生はリレーとマット運動を行いました。
5年生のリレーでは,ねらい1とねらい2でそれぞれのめあてに向かってチームで頑張りました。ねらい1では,オーダー(走順)を工夫し,一番早く走れる走順を考えました。ねらい2では,早くバトン渡しができるようにチームで練習しました。
当日は,たくさんの声援で子どもたちも一生懸命走ることができました。
【学校の様子】 2020-10-02 18:07 up!
3年生 理科 「ゴムと風の力」
ゴムで走る車を作って,体育館で走らせてみました。車を走らせるということだけで嬉しくてわくわくしていた子どもたちでしたが,「この線を越えるように」や「この線で止まるように」など条件を出すと,ゴムの引っ張り具合を変えればいいことにすぐに気づき,工夫していました。ゴムの力と走る距離にどのような関係があるのかを調べていきます。
【学校の様子】 2020-10-01 18:33 up!
2年 醍醐スポーツDAY
今週の火曜日の醍醐スポーツDAYは天候にも恵まれ,気持ちよい晴天の下で取り組むことができました。50m走では2年生になり迫力のある走りを見せてくれて,リレーでは上手なコーナリングで白熱した競争を見せてくれました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-10-01 18:33 up!
3年生 書写「おれとはねの筆使い」
今日の書写では,「力」を書きました。「おれ」と「はね」はどちらも一度筆を止めて穂先の方向を変えます。鉛筆で書くときには意識しない筆使いに戸惑いながらも,集中して書くことができました。小筆で書く名前にも少し慣れてきました。
【学校の様子】 2020-09-30 19:17 up!
コスモス学級 ダイコンの種をまいたよ
醍醐スポーツDAYが終わって,練習の成果をしっかり出すことのできた子どもたちです。今日は,冬野菜のダイコンの種をまきました。黒いポットに土を入れて種を3粒ずつやさしくまきました。畑には,ブロッコリーの苗とネギの苗を植えました。明日から,忘れずにまた水やりをしたいと思います。
【学校の様子】 2020-09-30 17:44 up!
1年 醍醐スポーツDAY
醍醐スポーツDAYが終わりました。前日からそわそわ,どきどきしていた子どもたちでしたが,精一杯自分の力を出し,楽しめたようです。頑張って走る姿,可愛く踊る姿が素敵でしたね。
【学校の様子】 2020-09-30 08:42 up!
3年生 醍醐スポーツDAY
さわやかな秋晴れのもと,醍醐スポーツDAYが行われました。バトンパスをねらいにしてきた4色リレーでは,チームで協力してバトンをつなぐことができました。たくさんのご参観ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-09-29 18:55 up!
4年 京炎そでふれ
団体演技「京炎そでふれ」では練習の成果を出し切ることができました。
特に最後の3段での決めポーズでは,
まるで大きな花が咲いたようでした。
4年生として本当に素晴らしい演技でした。
【学校の様子】 2020-09-29 18:55 up!