京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up51
昨日:57
総数:931980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

算数「じゆうけんきゅう」

算数の学習でぐるっと回転する線路を作りました。線路がはみ出ないように,どうしたら長くて大きな線路を作れるのかペアで考えました。同じカードを使っているのにグループごとに違う線路ができていき,とても楽しんで学習ができました。
画像1画像2

5年生 「自然のい力」

 体育科では,表現の学習に入っています。5年生では「自然のい力」というテーマで,海や波,風などいろいろな自然を体で表現します。

 今日は,歌詞に出てくる自然に注目してそれをどう表現するかをグループで話し合いました。実際に音楽に合わせてみると…。

 「なんかいい感じだね!!」

 楽しそうに学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「お話の絵」

前回下書きをしていた,お話の絵が完成しました。しっかりとお話を聞いて,自分が描きたい場面を選び,描くことができていました。それぞれの個性が光る,素敵な作品が仕上がっていました♪
画像1
画像2
画像3

外国語「I like blue」

今日は自分の好きなものと,好きではないものを友だちに英語で伝えました。意外なものが好きだったり,嫌いだったりして,みんな驚きながらお互いの発表を聞いていました。外国語にも触れることができ,お互いのことをさらに知ることができて,とても素敵な時間になりました☆
画像1
画像2
画像3

令和3年度 入学事務の大まかな流れ

もうすぐ10月になります。来年度に向けての事務がいよいよ始まります。
新入学に向けての大まかな流れをご確認ください。


令和3年度 入学事務の大まかな流れ

ダンス!ダンス!ダンス!

画像1
画像2
画像3
 ただいま6年生は表現運動を頑張っています!どんな曲で,どんなことをしているかは今はまだちょっと内緒です★でも,みんなで話し合いながら振付けを考えているこの様子から,楽しそうなことは伝わると思います!早くお披露目したいです!

わーい!図書館の時間★

 2組のみんなは木曜日の6時間目が待ち遠しいのです!みんなこの時間が楽しみで楽しみで仕方がないのです!今日も図書館には向井先生が★会えると嬉しいです!今日も「向井先生〜〇〇の本はありませんか?」「パティシエの本,返ってきましたか?」と質問攻めにしていましたが,すべてに優しく応えて下さっていました!
 しかも…今日は校長先生がおられて,本についてついてお話することもでき,とっても楽しい時間でした★
画像1
画像2
画像3

☆体育科学習発表会「爆走!ぐるぐる折返しリレー!!」

画像1画像2
体育学習発表会本番に向けて,子どもたちも張り切っています。今週からリレーあそびの練習も始まりました。折り返し約30m,いかに速く,いかに美しくリングバトンをパスできるか!?チームワークが栄光への架け橋となるはず!

2年生 国語 あったらいいな,こんなもの

あったらいいなとおもうものを考え,はっぴょう会をしました。

友だちの考えた,あったらいいなと思うものを聞いて,「それもいいなぁ!」「ほしい!」「それは○○なの?」などといったしつもんやかんそうも!

ほんとうにあったらいいですね〜☆
画像1
画像2
画像3

国語「漢字の学習」

今日から漢字学習の「下」に入りました。一学期に比べると,丁寧な字を書けるようになってきています。字を綺麗に書くにはどうしたらいいのか?と考え,正しい鉛筆の持ち方や書き順に気を付けて頑張っています。みんなで目指そう!美しく丁寧な字!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp