![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:140 総数:931179 |
とじこめた空気や水![]() ![]() とじこめた水に力を加えるとどうなるのか? 子どもたちからは,「空気はおせるけれど,水はおせない!」という声があがりました。 実験を通して,空気はおしちぢめられるけれど,水はおしちぢめられないということを学ぶことができました。実験は,身をもって体験できるので,楽しいですね。 2年生 えい語かつどう
今日は「色」の学しゅうをしました。
What's color do you like?と友だちとたずねあいながら,いろいろな色をえい語で言うことができました。 カラータッチゲームでは,教室の中にある色をさがし,とても楽しくかつどうしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 きゅう食
今日のきゅうしょくは,手まきのりがついていて,じ分でまきずしをつくるこんだてでした。じょうずに ぐ をつめて,おいしくあじわって食べていました。
![]() ![]() ![]() 部活動 始まる! 〜陸上編〜![]() ![]() いよいよ陸上部も走り出しました!その熱気はオリンピックさながら!「子」どもたちの,「魂」のこもった走り…,これが「こだま」という語源になったのだとか…(諸説あります…嘘ですが…)。 目指すゴールは違えど,コツコツ経験を重ねていくことでどんどんゴールに近づいていくことに違いはありません。自分たちのゴールを目指して,いざ!走り出せ!「こだま」しろ! 地域部活 始まる!! 〜華道編〜![]() ![]() ハロウィンに向けて,この「地域+PTA]の最強コラボレーションによる丁寧な指導は,部屋の温度を2度程上昇させるくらい温かいものでした。季節を感じることができるようにと,子どもたちに視線を合わせてくださるその心遣いがたまらなくありがたいです。事前の準備にはとても時間がかかっています。その上での楽しい活動…。感謝しかありません。 地域部活 始まる!! 〜茶道編〜![]() ![]() 伝統文化を担いゆく子どもたちのためにと,とても早くから準備を進めてくださっています。感謝していきたいなと思います。 地域部活 始まる!! 〜そろばん編〜![]() ![]() そろばんに参加している子たち,集中力がすごいんです!写真を撮っている手が震えてしまうくらいの空気感…。このピリッとした感じがたまらなく素敵です。それを演出してくださる地域の方々に改めて感謝です。 英語活動 What colour do you like?![]() ![]() ![]() 「What colour do you like?」 「I like red!」 何度もフレーズを繰り返し,英語のやり取りを楽しめました。 また,先生が英語で言った色のカードをカルタのようにとるゲームは大盛り上がりでした♪ みなさんは何色が好きですか? What colour do you like? ドナドナドーナ〜ドーナ〜![]() 伝統の「校歌」の掲示はそのまま新生体育館でも使用します。保管してあった校歌掲示が体育館に運び入れられました。皆さん,「ドナドナ」という歌をご存じでしょうか?運び入れるのを少し手伝って写真を撮っていると,なぜかあの曲が脳裏をよぎりました…。そんな感じになるのって私だけ…? いかのおすし![]() 子どもたちを慈しむ大人が多くいる一方で,危害を加える大人が一部いるのは本当に悔しいし,情けない…と思います。でも,そんな愚痴のようなことを言っていても仕方ありません。自分の命を守る行動,子どもの命を守る行動,しっかり考える機会にしたいと思います。これまで犠牲になってしまった子どもたちのためにも,二度と同じことを繰り返さない,繰り返させない社会にしていきたいと,改めて思います。 |
|