京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
昨日:37
総数:788506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

5組の畑にやってきたのは…

 5組(くみ)の畑(はたけ)で育(そだ)っていた野菜(やさい)たちも,次(つぎ)の季節(きせつ)に向(む)けて,衣替(ころもが)えをしましたよ。
 今年(ことし)の夏((なつ)は『オクラ』『なす』『プチトマト』そして『ポップコーン』を植(う)えました。みんなで植(う)えることができず残念(ざんねん)でしたが,夏(なつ)には一緒(いっしょ)に収穫(しゅうかく)できることを楽(たの)しみにしましょう!なすにはもう,かわいい紫色(むらさきいろ)の花(はな)が咲(さ)いていますよ。
画像1
画像2
画像3

5年生 こんな勉強しているよ 自主学習のすすめ

画像1
画像2
画像3
 毎日,みなさんからの頑張りのふうとうがとどいています。よくがんばっていますね。
今日も,その中から自主勉強に取り組んでいるお友だちのノートを紹介します。

1つ目・・・
 天気のかくにんをきろくしよう。

 その日の天気や気温を調べ,過ごしやすさなど,自分の感じたことをまとめていました。理科の学習から空を見上げたり,天気や温度を意識したり…いいですね。

2つ目・・・
 同じ読みの言葉や形が似ている字をまとめよう。

 ・像や象  
 ・現れるや表れる
 
 このような漢字を探してノートにまとめていました。きっとたくさんあると思うので,興味のある人は集めてみて下さい。
 また,漢字の成り立ちの学習から,象形文字や指事文字,会意文字,形声文字を集めてみるのもおすすめです。

3つ目・・・
 ようかいのあまびえ様についてくわしくしらべよう。

 えき病や豊作を予言してくれるそうです。

 みなさんは,どんな自主勉強をしていますか?不思議なことや疑問に思っていることをこの機会に調べてみるのも楽しいと思いますよ。



家庭科編〜レモネードシロップ〜

画像1
 今回は,煮卵に続きレモネードシロップの作り方をお伝えします!

 材料
レモン    3つ
氷砂糖  150g
はちみつ  50g

1,レモンを塩でもみ洗いをします。

2,レモンを輪切りにしていきます。(スライサーを使っても大丈夫です)

3,レモン→氷砂糖→レモン→氷砂糖の順番にビンやタッパ―に詰めていきます。

4,最後にはちみつをいれると完了です!

 一日経つと混ぜてみてください。二日で完成になります!
完成後は冷蔵庫で保管してください。

 シロップ少量に炭酸水や水を混ぜて飲むととてもおいしいですよ!
※刃物や火を使うときは必ず,保護者の方と一緒に挑戦してみてください!

5年生 外国語 Unit1

画像1
Hello,everyone.

 登場人物たちが,あいさつや自己紹介をしています。何て話しているか聞き取れるかな?自分の名前や好きなものを言って自己紹介をしていますよ。

 何度も聞いて,自分だったらどんな自己紹介をするか考え,ぜひ英語で話してみましょう!!間違っていてもOKです。とにかく言葉に出してみることが大事です。


  http://m-manabi.jp/20/qr/e5u1p1/


Hello,everyone.     
みなさん,こんにちは。
My name is Wakako. 
  私はわかこです。
I'm fine!! 
  私は元気です。
I like picnic.  
     私は,ピクニックが好きです。

Hello,everyone.
    みなさん,こんにちは。
My name is Ikki. 
    ぼくは,いっきです。
I'm hot!!   
    暑い!!
I like strawberries.  
  ぼくは,いちごが好きです。

Hello,everyone.   
    みなさん,こんにちは。
My name is Yoshinari. 
  ぼくは,よしなりです。
I'm good!!
    ぼくは 元気ですよ。
I like rugby very much.
 ぼくは,ラグビーがとっても大すきです。

How abou you? (あなたはどうですか)

自主学習にどうでしょう 〜外国語編〜

画像1画像2
 外国語の復習も自主学習になりますね。そこで,教科書12・13ページや14・15ページを使ってみてください。
 音声に合わせてアルファベットジングルを言いましょう。
http://m-manabi.jp/20/qr/e6p1/
 教室で使う英語を使って話してみましょう。
http://m-manabi.jp/20/qr/e6p2/

さて,なんでしょう??

さて,なんしょう??

うさぎごやのすぐそばに,います!!!!



みんなとなかよしになってほしいな。とおもいます。




ヒント1 色は,赤から黒です。


ヒント2 水の中にすんでいます。


ヒント3 大きくて強い「はさみ」をもっています。


さて,なんでしょう???

かんがえておいてくださいね。


画像1
画像2

学校の中の「しょか」みつけ

画像1
画像2
5月の花といえば・・・

さつき。このあいだ,先生のおさんぽの中で見つけた花。ホームページにあがっていましたね。その花ですよ。

ピンクや白の花。

先生が子どものころ,小さいころ,花のみつをすってあそんだりしました。

ほかは・・・

見つけた!見つけた!!!

「あやめ」

むらさき色の,きりっとした花。
これが.さいたら「子どもの日」とかんじます。

男の子は,おうちで「かぶと」といっしょに,この花をかざっている人もいるかな。

「子どもの日」といえば・・・

「かしわもち」「ちまき」ですね!

みなさん,たべましたか。

これがないと.子どもの日がきた気がしない先生は,りょうほうしっかりたべました。

しかも食いしんぼうなので,2回ずつたべました。

つぎは,「みな月」のきせつです。

また,ホームページにどんなおかしなのか,あげますね。

しかたない。
ホームページように,先生は「みな月」をかってきます!!!


みんなと,じゅぎょうの中で,お話をしたいです。

きせつもすすんできましたね

画像1
画像2
画像3
5月になりました。

みなさん,おげんきですか。

さわやかなきせつです。きのうのごごは,きょうとしでも「30ど」をこえるきおんになったそうです。

おうちの中にいると,まだすずしいですが,そとはたいようがキラキラてっていました。

さて,はるのしょくぶつも4月とは,かわってきましたよ。

いまは,「しょか」
春のおわりとも,なつのはじまりともいえますね。

はんそでですごしている人も,おおいとおもいます。

このあいだ,公えんをさんぽしていると,「しろつめ草」を見付けました。

四つばのクローバーをさがしてみたくなったり,しろつめ草でかんむりやうでわや,くびかざりを作ったりしてみたくなりますね。

学校の中にも,ありましたよ。

そして,「たんぽぽ」は,黄色いきれいな花から「わたげ」になっているものがふえたようにおもいます。

わたげの,ひとつひとつは「たね」でしたね。

よく晴れて,風のある日には・・・・

どうなるんでしたか?

こくご「たんぽぽのちえ」を読んで,こたえをさがしてみてください。

理科室より〜エンドウの発芽実験〜

植物が発芽(芽が出ること)するためには,何が必要なのかについての実験です。
どの種にも水分を与えています。

A.空気なし(水中に種がしずんでいる。)
B.空気あり 光あり
C.空気あり 光なし
発芽するのはどれでしょう。結果が出るのを楽しみにしていてください。
実験の様子の動画も見てくださいね。エンドウの発芽実験(1)
画像1画像2画像3

5年生 こんな勉強してみよう 【自主学習に挑戦だ!】

画像1
画像2
 みんなのがんばりの封筒を,あの後また提出してくれていた人が見られました。一生懸命お家で取り組んだあとが見られ,うれしいです。ありがとう。

 封筒の中に自主学習を提出してくれた友達がいたので紹介します。自主学習は自分で考えて取り組まなくてはいけないので,悩んでいる人もいるかと思います。学習課題には5年生の予習も多く入っているので,漢字など同じことをノートに復習するだけでも学習になります。参考にしてみてください。
 その他,お家に問題集がある人などはそちらを自主学習として取り組んでくれても構いません。本やインターネットを活用して調べてわかったことを,自分なりに言葉や図や絵でまとめてみるのも1つです。「なんだかもう少し気になる」や「これをしたら自分がさらにレベルアップできるかも?」と思ったことなどに取り組んでみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 耳鼻科検診(13:30〜,5・6年)  トイレ清掃
10/5 食の指導(6年1組)
10/6 耳鼻科検診(13:30〜,5組,3・4年)
10/7 SC来校  食の指導(6年2組)
10/8 14:10下校(6年2組は15:10)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp