京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up7
昨日:94
総数:675476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生(Rainbow) 休み時間の出来事

ある人の机の周りに人だかりができていました!

覗いてみると…!

なんと!文字が!!!

 本 日 休 日

思わず,みんなで笑ってしまいました(^^♪

クーピーやペンなどを使って,上手に作ったなぁ〜と思いました☆
画像1

6年(Go for it!)算数科 円の面積

画像1
画像2
円の面積のテストをしました!
円の面積の公式「半径×半径×3.14」を使って,様々な大きさの円や,少し変わった形の図形の面積を求めます。

電卓を使ってのテストのため,ややこしい計算はしなくても大丈夫ですが,どのように立式すればよいかが重要になってきます。

時間をいっぱいに使って,しっかり取り組むことができました。
さーて!テストの結果はどうなるのでしょうか!!!

明日からは新しい単元「立体の体積」の学習です。
新しい公式も出てきますので,算数が苦手な子も,気合を入れて頑張っていきましょう!

6年生(Rainbow) 体積の求め方

今日から「立体の体積」の学習に入りました。

直方体の体積の公式や立方体の体積の公式を復習した後,

問題を解きました。

角柱の体積を求めるには,「底面積×高さ」で求められることを発見しました。

練習問題では,さっと教科書を出して,パッパッと取り組めていましたね!

自信をもってね!

明日は,いろいろな角柱の体積の求め方を考えます。

お楽しみに〜☆

画像1
画像2

6年生 委員会活動

朝,渡り廊下を通ると,園芸委員会さんが中庭のお花に水やりをしてくれていました。

朝一から委員会の当番活動を自主的に頑張っている姿を見て,

「さすが!最高学年になったなぁ〜!」

と感じました。
画像1

国語「文字を書こう」

画像1
 国語では,カードを使って学習しました。

 カードの表にはひらがな,裏には写真を貼っています。

 最初はひらがなを読んでから写真を見て確かめました。

 読んだ文字と写真があっていると友達と一緒に喜ぶ姿も見られました。

 その後,写真を見て,ひらがなや2語文を書きました。

 「ぼうし」と指導者の発音を聞いて書いたり,「めがね」の写真を見て「めがねをかける」と書いたりすることができました。

6年生(集大成) 初めてのLISTENING TEST☆彡<外国語科>

画像1
画像2
画像3
今日の外国語では,

最初の10分間を使って,リスニングテストを
行いました( ゚Д゚)


聞き取りなどは,普段の授業で何度も経験していますが,


いざ,テスト!!(@_@)


となると,
今回が初めてだったのではないかと思います(*'ω'*)


中学校の英語科では,
必ずある 『リスニングテスト✍』 (*'ω'*)


徐々に慣れていきましょうね♪(^^♪(#^^#)

6年(Go for it!) 委員会活動

朝,何気なく中庭の様子を見てみると,3組の児童が中庭の花に水やりをしていました。

園芸委員会の当番活動のようです。
しっかり当番活動をしてくれています!

このような活動の積み重ねが,葛野小学校をよりよいものにしていくんだと思います。
園芸委員会だけでなくどの委員会活動でも,自覚と責任をもって,取り組んでいきましょう!
画像1

6年(Go for it!)外国語活動

画像1
画像2
今日から次のUnit 「He is famous.She is great.」の学習が始まりました。

外国語では,I like 〜のような形で,主語→動詞の語順に気をつけて会話をします。
日本語と少し違うので慣れが必要ですが,これからたくさん友だちや先生とコミュニケーションをとる中で,身に付けていってほしいと思います。

その後はみんなでビンゴゲームをしました。
ザカリー先生の発表するキーワードを一生懸命に聞き取ろうとする姿が見られました。

1年生 おおきさきらべ  (3)

画像1画像2画像3
 今日は かさ くらべです。

 Aの容器とBの容器ではどちらがたくさん入っているかな?どうすれば比べられるかな?と班で相談。
 1 Aの容器に入っている水をBの容器に入れてみる。
 2 同じ容器を用意してそれぞれ入れて比べる。

 容器なしで比べられる方法でやってみました。Aの容器の水をBの容器に入れると,あふれだしました。「Aの方が多かったんやー。」と子どもたち。

 次は3つの容器のかさ比べ。2 の方法でやってみることになりました。見た目は同じように見えていた容器ですが,同じ容器に移すとはっきり違いが出ました。

 水のかさは,水を移したり,同じ入れ物に入れたりして比べるといいことがわかりました。 
 明日も かさ の学習です。しっかり考えることで,ひらめきがあったり,実際試してみたときに感動が感じられたりすると思います。興味・関心が高めれるよう工夫をしていきたいと思います。
 

6年生(Rainbow) たてわり会議

第1回目のたてわり会議がありました。

朝,登校してくると,「先生,今日のたてわり会議,楽しみや〜」とワクワクとした気持ちで話してくれ,嬉しかったです。

最高学年としての自覚をもち,率先して下級生をまとめている様子が見られました。

たてわり会議では,自己紹介やたてわり遊びの計画を立てました。

低学年のそばに行き,寄り添って声をかけたり,みんなの意見を聞いたりしてリーダーシップを発揮していました。

その後のたてわり遊びでも,みんなでドッヂボールのコートの線を引いていました。

たてわり遊び後には,「少し大変だった。」と言っていましたが,今後も最高学年の自覚をもち,葛野小学校の顔として輝く姿をたくさん発見していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp