![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428661 |
今日の給食 9月4日(金)![]() ![]() 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 広報委員会の活動
月曜日の委員会活動で広報委員会が作っていた掲示物が完成しました。色鮮やかな掲示物があると,廊下が明るくなりますね。
![]() 給食委員会の様子
朝読書の時間に,給食委員会の人が,「食べ残しをなくすために」というポスターを持って各教室に行って呼びかけました。このポスターは教室に貼って,みんながいつでも見られるようにしています。
![]() ![]() ![]() 5年体育 「リレー」
バトンパスの仕方を工夫して相手チームと競走したり,自分のチームの記録を縮めることに挑戦したりすることを楽しみながら学習をしています。
走っている人を応援したり,頑張りをねぎらったりする声掛けをしているところが素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 4年算数 「垂直・平行と四角形」
点をつないでできる5つの四角形の特徴を調べました。子どもからは「平行な四角形」「直角がない」などの意見が出ました。
その後,調べた特徴を考えながら,2つの三角定規で平行や垂直の線をかく方法を使って,5つの四角形をかきました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん あさがおを こうしゃに いれました
今週末には勢力の強いの台風10号が日本に近づく予報です。1年生のみんなが育てているあさがおの鉢も,風で倒れないように,校舎の中に避難しました。
台風による被害が最小限に抑えられることを祈るばかりです。 ![]() 今日の給食 9月3日(木)![]() ![]() 牛乳 和風ドライカレー はるさめスープ ももゼリー 「和風ドライカレー」には,牛ひき肉,にんじんの他に,ごぼう,しょうが,こんにゃく,赤みそ,しょうゆのような,和食に使う食材や調味料が入っていました。ちょっと変わったカレーをご飯にのせておいしくいただきました。 2年学活 「野さいとなかよくなろう」
今日は栄養教諭と一緒に「野さいとなかよくなろう」の学習をしました。
大根やキャベツなどの色がうすい野菜は,「はだをきれいにしたり,おなかの中をそうじしてくれる」など,野菜を食べることの効果を知り,好き嫌いせずいろいろな野菜を食べようとする気持ちをもつことができました。 ![]() ![]() 3年国語 「仕事の工夫,見つけたよ」
国語では,組立てを考えて,報告する文章を書くことをめあてに学習をしています。
今日は,学校で仕事をしている給食調理員さん,管理用務員さん,保健室の先生,学校司書さんに,どのような仕事の工夫をしているのかをインタビューしました。 今後は,今日調べたことをもとに報告文を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() 1ねん ずこう 「みてみてあのね」
おともだちに しらせたいことを えに かきました。
「おんせんに いったこと」や「はなびをしたこと」「プールでおよいだこと」を かいているひとが いました。 しあげに パスで ていねいに いろを ぬることが できました。 ![]() ![]() ![]() |
|