京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:23
総数:416597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

MAKING OF 体育参観

画像1
画像2
画像3
 体育参観は一方通行では感動のものにはなりません。がんばる子どもの姿,それを支える教職員,温かく見守る参観者。今日の体育参観はこれが成立していました。参観者の皆様には,たくさんのご負担をおかけしました。マスクの着用,ソーシャルディスタンスの確保,小さな声での応援・・・。しかし皆様マナーよく,本当に約束を守って参観していただきました。感謝でいっぱいです。
 また,たくさんの方に支えられました。PTAの方には早朝より,受付や自転車整理をしていただきました。教職員も支えました。準備や後片付け,子どもの指導,やる気が出るための声掛け,おいしい給食づくり・・・。
 体育参観に携わった方すべての方に感謝です。本当にありがとうございました。

MAKING OF 体育参観

画像1
画像2
画像3
 本日はお忙しい中体育参観にお越しいただきありがとうございました。この体育参観に至るまでには,たくさんのドラマがありました。6月から考え始めましたが,なかなか決まりません。どこまでできるのか,本当にできるのか,何ができるのか・・・,いろいろ考えました。教職員で知恵を出し合いました。そして結論・・・
「子どもたちがやる気をもってがんばれる体育参観にしよう!」
ということに決まりました。
 いかがでしたか?子どもたちはやる気をもって本当によく頑張っていましたね。真剣に頑張る姿は力があります。何度涙したことか・・・。

体育参観がんばりました その2

画像1画像2
かっこいい姿をたくさん見ることができました。

体育参観がんばりました その1

画像1画像2
本日はお忙しい中,お越しいただきありがとうございました。
それぞれの学年でえのき学級の子どもたちも一人ひとりとても輝いていました。たくさん練習を重ねてきて,今日その成果がしっかりと発揮されていてとても感動しました。今日はたくさん話をしてもらえたらと思います。

がんばりました!

画像1
画像2
本当によくがんばりました!
きのうから,きんちょうしている子どもたちでしたが,体育さんかん,無事に終えることができました。

帰る前にも言いましたが,これまでで一番すばらしい出来でした。
見ていた人に,感動をあたえられたと思います。
今日はしっかり休んで,家の人にがんばったことをお話してくださいね。

サプライズ

画像1
 いつも5年生を支えてくださっている,高学年担当の先生にサプライズをしました。メッセージカードをもらう先生の嬉しそうな顔に子どもたちも嬉しそうでした。

体育参観ありがとうございました。

画像1
 本日の体育参観ありがとうございました。保護者の皆様が応援していただいたおかげで,子どもたちの演技・競技のレベルが数段上がりました。私も涙が止まらない体育参観となりました。

体育参観ありがとうございました。

画像1
 今日は暑い中体育参観ありがとうございました。子どもたちは練習の成果を存分に発揮し最高の演技をしてくれていました!

体育参観

 いいお天気です。子どもたちの競技や演技をお楽しみください。
画像1

5・6年 体育参観リハーサル

画像1
画像2
 今日は,最終練習日,リハーサルの日でした。今まで練習を積み重ねてきた結果が表れた,大変立派なものでした。そのリハーサル後の先生の話に,「このメンバーでこの曲を踊ることができるのは,あとたった1回しかない。その1回を大事に,全力で自分自身を輝かせてください。」との話がありました。このメンバーだからこそできる,最高の演技をみせてくれると思います。
 明日は,輝く子どもたちの姿をどうぞご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp