京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:115
総数:931381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

いかのおすし

画像1
 不審者対応の避難訓練を行いました。こんなことがないことを願うばかりですが,いざというときに行動することができるには,訓練が必要不可欠です。
 子どもたちを慈しむ大人が多くいる一方で,危害を加える大人が一部いるのは本当に悔しいし,情けない…と思います。でも,そんな愚痴のようなことを言っていても仕方ありません。自分の命を守る行動,子どもの命を守る行動,しっかり考える機会にしたいと思います。これまで犠牲になってしまった子どもたちのためにも,二度と同じことを繰り返さない,繰り返させない社会にしていきたいと,改めて思います。

マスク作ってみました★

画像1画像2
 家庭科の時間です。ミシンで生活に役立つ布製品を作っています。ミシンの順番を待つ間も,フェルトやボタンを使って小物作りをして針や糸の使い方に慣れています。その中でマスクを作った友達がいました!かっこいいですね〜★

いい姿!協力!

画像1
 図画工作の時間に見つけた姿です。大変素敵な場面でした。困っている時にサッと隣に来て一緒に考えてくれる友達は本当に偉大です。6年間過ごしてきた友達の存在の大きさに気付いた日でした。

図工♪楽しい♪

画像1
画像2
画像3
 「カムッ」の学習の8時間目の様子です!動く仕組みは出来たので飾りつけを楽しんでいます。地球が周っていたり目覚まし時計が周っていたり,子どもたちの想像力の豊かさに感心しました!真剣な表情で,一つ一つ丁寧に作っていました!

頑張っています!!

画像1
画像2
 体育科学習発表会に向けて頑張っています!!踊れば踊るほど「ここはもっと手を挙げた方がいいよ!」「手の向きは左やで」などの友達同士の声かけが多くなっています!アドバイスし合いながら楽しく取り組んでいます!前にも言いましたが,お披露目できる日が楽しみです★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp