![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:57 総数:261737 |
6年国語![]() ![]() ![]() こばと 大根の観察![]() ![]() ![]() 葉の大きさや大根の長さなどに着目をして書いています。観察をして3日目ですが,大根はだいたい1日に1cmくらい伸びていることに気づきました。 (2枚目が28日,3枚目が29日,観察した写真) 3年・こばと 大根の観察をしました2![]() ![]() 理科の学習を思い出し,葉の大きさや,色に着目し,定規を使って長さを測ったり,葉の匂いを嗅いだりしていました。 5年理科![]() ![]() ![]() 今日は,その中で,川の水の流れ方の学習をしました。 川の流れが,どのようなはたらきがあるか,砂場で川の流れを作って,確かめました。 少し,泥で汚れながらも,グループで楽しく活動できました。 6年 理科![]() ![]() ![]() 4年 図工
お話の絵の仕上の段階になっています。出来上がった人は鑑賞タイムです。それぞれの良さをしっかり見つけてカードに書いていました。
![]() ![]() 3年体育![]() ![]() たてわり顔合せ![]() ![]() 1年体育![]() ![]() 6年 道徳![]() ![]() ![]() 6年生では一生懸命掃除をしている人と,遅れてきたり,いいかげんに掃除をしている人など取り組む姿勢に差があります。 自分たちの行動を違う面から考えてほしいと考え,遅れて掃除場所に来た友達にどんな声をかけるのか,遅れてきた時はどのように話したり行動したらいいのかを考えてもらいました。 グループで台本を作り,みんなの前で演じてもらいました。道徳の授業としてはみんな一生懸命考えていたし,恥ずかしがらずに自分たちの考えたことを表現できていてとてもよかったと思います。 これが日常の言動に少しでも生かされたらうれしいなと思って見ていました。 |
|