![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:45 総数:648966 |
2年の部屋より 運動交流会に向けて![]() ![]() 3曲の楽しい音楽に合わせて,2年生らしく,元気よく踊ります。本番まであと少し,頑張ってほしいと思います。 10月の朝会![]() ![]() ![]() 10月1日(木)にZoomを活用して,『10月の朝会』を行いました。以下,校長先生のお話です。 1年の半分が過ぎました。これまでも,挨拶について何度かお話をしてきました。気持ちのよい挨拶ができている人が増えてきて,うれしく思います。しかし,挨拶をしても素通りをする人もいて寂しい気持ちになる時もあります。『挨拶は人を大切にする心の表れ』でもあります。次のような挨拶ができているでしょうか。自分自身のこれまでの行動を振り返ってみましょう。 ・元気に相手に届く声で ・笑顔で ・相手の目を見て ・自分からすすんで ・おじぎをして ・誰にでも(学校に来られたお客様や地域の方にも) ・「いってきます」「ただいま」「お世話になります」「ありがとうございます」 先日,山科学校園に稲刈りにいく時に2年生・3年生の子どもたちがたくさん「よろしくお願いします。」「先生がんばってくださいね。」と声をかけてくれて,とてもうれしい気持ちになりました。皆さんも高倉小学校のみんなが,心温かくなるような挨拶ができるようになってほしいと思います。 さらに高倉小学校の子どもたちには,「話す力」を伸ばしていってほしいと思います。普段から声の大きさや相手を意識して話すことに取り組んでほしいと思います。 次に宗接先生より今月のめあて『身の回りの整理・整とんをしよう』についてのお話がありました。お道具箱の中,トイレのスリッパ,ぞうきんかけ,靴箱など整理・整とんされた写真を見せながら話していただきました。自分たちの身の回りをきれいにすることで,心もきれいにしてほしいと思います。 さて,次週実施予定の運動交流会では,お子たちのがんばりをぜひ見ていただきたいと思います。雨天の場合は延期になりますので,詳細等はホームページでご確認ください。 |
|