京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:215
総数:1036470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

3年生数学

 3年7組の数学は,分母の有理化について,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生理科

 3年5組の理科は,生命の循環について理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生保健体育

 2年6組の保健体育は,ソフトボールのポジションの特徴を理解した上で,グループごとにポジションを決め,ゲームを行いました。
画像1
画像2
画像3

1組社会

 1組の社会は,ヨーロッパの国について知ることを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生理科

 2年2組の理科は,だ液にブドウ糖が含まれているか否かについて確かめる実験を,グループごとに立案しました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年3組保健体育は,体育館でリレーに関するオリエンテーションを実施しました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1年5,6組の朝読書のようす
画像1
画像2

朝のようす

 1組および1年2,4組の朝読書のようすです。3組は撮影することができませんでした。すみません。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 実技教科テストが近づいてきました。しっかり準備をしてください。

 それから,新型子ルナウイルス感染対策として,マスクの着用,検温の徹底をお願いします。
画像1
画像2
画像3

また明日

 一週間お疲れさまでした。
 朝晩は随分と涼しくなってきましたが,夏の疲れは出ていませんか。
 疲れをとる。学びの振り返りをする。部活動に励む。4連休という時間を有効に活用してくださいね。

 23日水曜日,樫原中学校でみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp