京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up73
昨日:215
総数:195725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

3年 はばとび

 体育では,はばとびの学習に取り組んでいます。
子どもたちからは,「両足で着地するのが難しい。」「踏み切りラインで踏み切るのが難しい。」などという声があがっていました。
 来週からは,助走距離をのばして,自分に合った距離で挑戦していく予定です。
画像1
画像2

4年 体育 「マット運動」

体育で「マット運動」の学習をしています。
今できる回り方で,連続して回ることや,組み合わせて回ることに挑戦しています。
「もっとマットを手でおすとまっすぐにまわれるよ。」などとグループでアドバイスし合いながら進めていました。
友達からもらったアドバイスを活かしながら,どんどん挑戦していきましょう。
画像1画像2

1年 マットあそび

 マットあそびの学習です。
 今回から「ねらい2」の学習を始めました。「坂道の場」「サメの場」などで,技ができるようになるために,何度も練習していました。はりきりすぎて,けがをしないように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 図工 友達の作品を鑑賞しよう

画像1画像2
図工の「話から思いを広げて」という単元で「こども電車」というお話を聞いて,自分の気に入った場面の絵を想像しながら絵に表しました。今回は完成した絵をみんなで鑑賞し合いました。「細かいところまで描いているなぁ」「ここはどうやって描いたの?」などとつぶやいたり質問したりしながら,自分が感じたことを付箋に書いて友達に伝えていました。たくさん友達の作品の素敵なところをみつけることができました。

【6年】チェロの音色

 音楽の時間の様子です。

 中川先生がチェロを持って来てくれました。子どもたちの急な「木星が聞きたい!」というリクエストに応えて演奏してくれました。

 学習の終わりには,チェロを演奏させてもらっている人もいました。貴重な体験ができてよかったですね!
画像1

3年 「地面のようすと太陽」

 理科「地面のようすと太陽」では,かげができるのは何故かについて学習しました。
かげは,日光をさえぎるとできるという事。かげの中では,かげができないことを学びました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習

 総合的な学習の時間には,世界の国々の文化について,世界の国々の遊びについて学習しています。
インドネシア「バンブーベラ」,イキリス「水と木と土」,アメリカ「ホットポテト」などの遊びがあることがわかりました。今後は自分たちが調べた遊びを紹介していく予定です。
画像1

5年 理科 川の流れを調べよう

画像1画像2
理科の「流れる水のはたらきと土地の変化」という単元を学習しています。今回は小さい川をつくって水の流れを観察して,流れる水のはたらきについて調べました。流れが速いところ,曲がって流れているところ,流れがゆるやかなところの流れの様子を中心に気付いたことをまとめました。その結果,流れる水には土をけずったり,押し流したり,積もらせたりするはたらきがあることがわかりました。

【6年】自己新記録に挑戦!

画像1
 体育の「走り高跳び」の学習の様子です。

 助走や踏み切り,空中の姿勢を意識して,記録にチャレンジしました。グループの友達と励まし合いながら学習を進めることができました。毎時間自分の活動をふり返り,上手くいくために試行錯誤しています。

 準備や高さの調整,片付けなど全部自分たちで進めることができています。「さすが6年生だな。」と思いながら見ていました。

たてわりそうじ【ぴかぴかタイム】その2

家庭科室は掃きそうじを中心にきれいにしました。

運動場では,草抜きを頑張っていました。


汗ばむ陽気となりましたが,どの場所でも一生懸命そうじに

取り組める石田の子どもたちはかっこいいです!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp