![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:52 総数:502211 |
おひさま学級 食の学習「野菜のひみつ」![]() まず,みんなで野菜クイズを作りました。 見た目,味,触った感じ,においなどからクイズのヒントを考えます。実物の野菜を見ながら,いろいろなヒントを考えていました。玉ねぎや小松菜,人参など今日の給食の献立に出てくる野菜が出てきました。 野菜には「かぜに負けない体をつくる」「おなかのそうじをする」など私たちの体にとって大切な働きがあることを知りました。 少しでも野菜が好きになってくれるとうれしいです。 給食を食べているときに,「あっ!これが人参だ。」「おいしい」と言って今日の学習を振り返りながら,食べていました。 おいしくいただきました![]() 3年生 体育参観に向けて頑張っています。![]() 種目はクラス対抗リレーと縄跳び玉入れの2種目です。 今日は縄跳び玉入れの練習をしました。真剣に球を入れる姿や他のクラスを応援する姿が見られました。 ぜひ,ご家庭でも体育の授業のことについて聞いてみてくださいね。 おひさま学級 「おひさま畑」![]() ![]() 雑草もいっぱい生えてきたので,みんなで雑草抜きをしました。 冬に向けて,他の野菜を育てる計画をたてています。 今日は,とてもいいお天気でさわやかな風が吹き,とても気持ちよかったです。 畑での作業が終わった後,澄み渡る青空の下,校庭を走って楽しんでいました。 1年生 色水遊びをしました![]() ![]() 和紙を四角形や三角形に折りたたみ,その角に花から絞った色水を浸して染めました。 色水の濃さや浸し方によって1人1人違った模様が生まれるので,子どもたちは色水遊びをとても楽しんでいました。 5年生 ミニ運動会に向けて![]() ピリッと辛い マーボどうふ![]() ![]() 書写の学習 『はす』![]() ![]() 『結び』の筆使いや形のちがいに気をつけて書こう。という目標をもって取り組みました。 『は』の横の結び,『す』のたて結びを意識して書きました。 初めは上手く書けなかったですが,結びの部分を練習したり,お手本と見比べながら,自分の注意するところを探しました,繰り返し練習しているうちに段々と上手く書けるようになりました。 ☆9月4日の給食☆![]() ![]() ![]() ★9月3日の給食★![]() ![]() ![]() 和風ドライカレーには,牛ひき肉・にんじん・ごぼう・こんにゃくが入っていました。 赤みそを使った和風の味付けでした。90センチメートルほどの立派なごぼうが給食室に届いていました。 スパイシーな味で,ごはんもよくすすんでいました。 |
|