![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251633 |
2年 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」
来週のインタビューに向けて,すてきなインタビューの仕方を考えました。「あいさつはいるやろ〜。」「目を見て話した方がいい!」としっかりと考えることができていました。来週には,実際にインタビューの練習もする予定です。
![]() ![]() 4年 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() 運動場の土と砂場の土を見比べ,土の粒の大きさの違いに気づいた子ども達は,「粒が大きい方がすき間があって速くしみこむはずだ」などの予想を立てながら,ペアで実験をすることが出来ました。 理科はいろいろな気づきがあって本当におもしろいです。 4年 みんな遊び「キックベース」![]() ![]() 初めてする子もいましたが,みんな楽しそうに活動していました。 4年 道徳「決めつけないで」![]() 授業を通して,「だれだれさんはこんな人」と決めつけてしまうことがよくありますが,誰に対しても公平・公正に接しようとする気持ちをもつことが大切だということに改めて気づくことが出来ました。 あゆみ学級 ポプラ遊び
昼休みに2学期初のポプラ遊びがありました。
ポプラ遊びでは,縦割りのポプラグループに分かれていろいろな遊びを楽しみます。 今回は2人とも,ドッジボールで遊びました! 相手を狙ってボールを投げたり,当たらないように逃げたり,とても楽しそうな様子でした。 次回が楽しみです! ![]() ![]() 2年 音楽科「生活の中にある音を楽しもう」
この日の学習では,自分が見つけた音を拍に乗せ,組み合わせました。誰がどこで声を出すかを相談し,実際に手拍子をしながら音の重なりを確かめる子どもたち。来週,つくった音楽を発表し合いたいと思います。
![]() 2年 フッ化物洗口開始!
今日からフッ化物洗口が始まりました。歯を守るために,しっかりと取り組んでほしいと思います!
![]() 2年 体育参観に向けて…
この日は実際に踊る隊形で踊ってみました。曲の間奏での移動が難しく,何度も練習をしました。
![]() 2年 国語科「どうぶつ園のじゅうい」
国語科の学習で「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読み進めています。獣医さんの一日の仕事を,順序に気を付けながら読むことができました。
![]() ![]() 1年 はじめてのフッ化物洗口
養護教諭の片山先生に,下をむいて「ぐちゅぐちゅ」左に傾けて「ぐちゅぐちゅ」など,フッ化物洗口のやり方を教えてもらいました。今日は,はじめてだったので,水での練習でしたが,来週からはフッ化物でおこなっていきます。
![]() ![]() |
|