4年 今日のミルク
久しぶりの今日のミルクです!(パパだけですが・・・)
毛がパシパシしていたので,シャワーを浴びてきれいにしました。
体をふいていると気持ちよさそうにしていました!
これからも元気に過ごしてほしいですね!
【4年生】 2020-09-18 18:41 up!
6年1組 ドッジボール大会
班対抗のドッジボール大会を行いました。ドッジボールが得意な子を中心に作戦を考えチームごとに工夫して相手にボールを当てようと頑張っていました。
さすが6年生!投げるボールのスピードもかなり速くなっていて驚かされました。
【6年生】 2020-09-18 18:41 up!
〜合奏〜
「リボンのおどり」という曲の合奏をしました。パート練習ではそれぞれが一生懸命練習していました。最後に全員で合わせてみるときれいにそろうことができました。
【5年生】 2020-09-18 18:41 up!
100M走
100M走を走りました。走り方に気をつけてゴールまで全力で走ることができました。藤りんピックでもその姿が見られるといいですね。
【5年生】 2020-09-18 18:41 up!
食の学習 2−2
2組も1組に引き続き,管理栄養士の先生にお越しいただき,野菜についての授業をしていただきました。
自分たちで野菜に関するクイズを作成し,互いにクイズを出し合う活動を行いました。
楽しみながら野菜の特徴や働きについて学ぶことができました。
【2年生】 2020-09-18 18:40 up!
6年 算数 〜円の面積の公式を使って〜
この日の算数の学習は円の面積の公式を使って複雑な図形の面積を求めました。
タブレットを使って図形に補助線を引いて,グループの友だちに解き方を解説しました。それぞれ工夫した解き方を紹介しあうことで学びが深まりました。
【6年生】 2020-09-18 18:40 up!
水産業のさかんな地域
沖合漁業や養殖漁業とはどういう漁のことなのかを班の中でわかれて調べていました。また,調べたことを司会者を中心に違う班の友達に伝えていました。少ないスライドでうまく説明していました。
【5年生】 2020-09-18 18:40 up!
4年 体育 マット運動
体育の次の授業から始まるマット運動の準備を行いました!
マットの上をごろごろ転がる「まるた転がり」や「前転」や「後転」を練習しました。
次からのマット運動が楽しみですね!
【4年生】 2020-09-18 18:40 up!
オリジナル米
米作りの学習をして,さらにおいしくなるための工夫や多くとるための方法などを考えていました。また,友達と意見を交流することにより,新しい気づきがありました。
【5年生】 2020-09-18 18:30 up!
4年 社会 自然災害から人々を守る
社会科の学習で様々な自然災害が起きたときに
どのような対応をするのか調べてまとめました。
自分の生活にどのように取り入れようか考えながら一生懸命まとめていました!
【4年生】 2020-09-18 18:30 up!