京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up27
昨日:78
総数:496383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 学習相談日

 今日は,2回目の学習相談日でした。

来週の学校再開にむけて,家庭学習に取り組みました。

集中してできました。
画像1

各支部の旗持当番表の作成について

平素よりPTA活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
さて,この度の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により,各支部で例年行っている引き継ぎの時間をとることができない状態となっております。
先日,メール配信等で連絡しました各支部の旗持当番表の作成(実施支部のみ)について,作成するにあたりご不明な点がございましたら,前安全委員さんにご確認いただくか,学校にお問い合わせの上,作成いただきますようよろしくお願いします。
また,6月12日(金)から各支部の旗持当番を行っていただきますようご協力の程よろしくお願いします。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為,例年と違う対応を取らせていただいております。ご理解・ご了承の程よろしくお願い致します。


じゃ口調べ〜最終回〜

今回は,外のじゃ口を数えています!

上鳥羽小学校のじゃ口は全部でいくつになったでしょうか?

最後に,3階,2階,1階,外の合計をしています!

みんなの予想と比べてどうだったか見てみてね!


4年生は,社会で「水とくらし」を学習するときにこの動画をまた見ます!

どんな学習か楽しみにしておいてくださいね!



1ねんせい ひらがな 「る」

画像1
画像2
画像3
5がつ 28にち(もく)の しゅくだいは 「る」 です。
とちゅうまで 「ろ」 と かきかたが にていますね。
「る」が つく ことばを みつけよう!
る〇る ひんと あそぶときの きまりだよ。
るう〇っ〇 ひんと すごろく あそびの ときなどに つかうよ。

算数「折れ線グラフ」その2

4年生のみなさん,折れ線グラフはかけていますか?

変わり方がよくわかる折れ線グラフをかくには,どのようなポイントがあるでしょうか。

ねぎとばちゃんといっしょに考えてみてね!




じゃ口調べ〜1階後半〜

今回は,1階の後半です!

1階は多いですね!

校舎はこれで全部です!

校舎は・・・終わりです。

ということは・・・・・



そう!

まだじゃ口調べは,終わりではありません!

次回,外のじゃ口を調べます!



1ねんせい あさがお

画像1
きのう まびきを しました。
おへやが ひろくなったので また すくすくと せいちょうしています。
はっぱが ふえてきましたよ。
あさがおも みんなが がっこうにくるのを まっているよ!

1ねんせい しょくぶつの せいちょう

画像1
画像2
きのうから 1にちで へんかが ありました。
めが ふえていたよ。
あさがおみたいに たねから めがでているのが わかりますね!
まいにち みずやりを しています。

1ねんせい ひらがな 「ろ」

画像1
画像2
画像3
5がつ27にち(すい)の ひらがなの しゅくだいは 「ろ」です。
「ろ」には ならった ひらがなが かくれていますね!
「ろ」が つく ことばを みつけよう!

ろ〇るけ〇き ひんと けえきの しゅるいだよ。
ろけっ〇   ひんと うちゅうを とぶよ。 

4年 自主学習

画像1
画像2
画像3
2〜6年生のみなさん,自主学習はがんばっていますか?

がんばった分だけ,工夫をした分だけ,自分の力となりますね!

パワーアップしている素晴らしい自主学習を紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね!

6月にみんなの自主学習が見られるのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

臨時休校の措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp