京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up22
昨日:123
総数:658030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 9月23日(水)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・マーボーどうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル

 『マーボーどうふ』は,豚ひき肉・玉ねぎ・しょうがを炒めて,チキンスープで煮,赤みそ・砂糖・料理酒・醤油・豆板醤・テンメンジャン・塩・こしょうで調味して,とうふを加えて煮,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。

 『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,ごま油でほうれん草ともやしを炒めて,砂糖・醤油・酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『マーボーどうふ』は,とうふがやわらかくて,玉ねぎのおいしさが汁にしみこんでいて,ご飯と一緒に食べたら,美味しかったです。『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,あま味があって,もやしがシャキシャキしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

図書館で読書

静かな部屋の中で自分の選んだ本を読みました。その後,とても大きな本が登場し,先生の読み聞かせがありました。
画像1画像2

ハードル走

学習の場が準備できたら,自分のめあてをもって挑戦です。記録やスタート,ハードル直しなどの役割を順番に交代しながら,みんなが真剣に挑戦できる雰囲気づくりも大事にして取り組んでいました。
画像1
画像2

オリジナル時間割

毎日の学校生活には時間割があります。もし自分だったらどんな時間割にするでしょう。外国語の時間には,グループごとに分かれて,理想の時間割を考えました。出来上がった時間割は,英語を使ってみんなに紹介するので,各教科の発音も練習していました。
画像1
画像2

リレー

スムーズなバトンパスができるように声をかけ合ったり走り出しのタイミングをはかったりして練習を積み重ねています。「バトンをつないでくれる」と仲間を信じることも大切です。
画像1
画像2
画像3

音のふしぎ

太鼓をたたいたりゴムをはじいたりして音を出してみましたが,音の大きさが変わるともののふるえ方はどのように変わるのか考えました。
画像1
画像2

身体計測

体育館で身長と体重を計測しました。換気のため窓を開けたり間隔を取って並んだりすることにも慣れてきたようです。
画像1

今日のカタカナ

ネクタイの「ネ」,シャワーの「ワ」,フルーツの「フ」を学習しました。習ったばかりなので,早く書くことよりも丁寧に書くことを大切にしました。書き慣れてくると,自然と早く書けるようになるので,今は,ゆっくり丁寧に書くことで,文字のバランスやはね・はらいを意識してほしいです。
画像1
画像2

スマートフォンとのつき合い方 3

SNSでトラブルにならないためにはどうすればいいか,話し合った結果をグループごとに発表しました。無理な約束はしないとか家でのルールを守るなど,今後,大事にしてほしいことがたくさん出ました。
画像1画像2

スマートフォンとのつき合い方 2

付せんを使って意見を整理しながら話し合うことで,どんな意見が出ているか分かりやすくなりました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 耳鼻科検診(1〜4年)
9/30 耳鼻科検診(5・6年・3組)
内科検診(5・6年) いいことばの日
10/1 内科検診(1・2年) フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp