京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up52
昨日:83
総数:672287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 算数科「10よりおおきいかず」 2

 ノートもしっかりと書き,練習問題にも取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「10よりおおきいかず」 1

 10より大きい数の学習をしました。10+4がどのようになるのかを考えました。しっかりと手を挙げて,子どもたちは発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「10よりおおきいかず」

 10より大きい数を小さいから順に並べました。どのような順番になるのかを交流しながら,学習を深めていきました。
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算(1)」

 かけ算の学習を始めています。同じ数のいくつ分かをどのように表すのかを学習しました。
画像1

4年生 算数科「小数」

 瀬戸大橋の長さを表すのに,どのように表すのかを考えました。子どもたちは集中して取り組むことができていました。
画像1
画像2

耳鼻科検診

 校医さんに来ていただき,耳鼻科検診を行いました。間隔をあけて,子どもたちはしっかりと診てもらっていました。
画像1

4年 国語「あなたなら どう言う」

画像1
画像2
 よりよい言い方は,どんな言い方なのか,とても熱心な議論が展開されました。

4年 社会「自然災害からくらしを守る」

 災害から,くらしを守る方法について話し合いました。エコライフチャレンジと重ねて考える意見も出てきました。
画像1
画像2

5年 算数「分数」

画像1
画像2
 分数の大きさを調べ,数字が変わっても大きさが変わらないことを確かめました。

4年 算数「小数」

 小数の学習をしています。長さを小数で表し,小数の数の大きさを調べました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 ALT
9/30 ALT 耳鼻科検診4・5・6年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp