京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:72
総数:359610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

6くみ 三角形と四角形

画像1画像2
 いろいろな「かたち」について調べています。
 三角形,四角形,円の特徴を確認してから,チョークでそれらの形を描いています。
 これから形の不思議について調べていこうと思います。

6くみ ともだちのさくひんのすごいところをみつける。

画像1画像2
 お話の絵が完成したので,互いの作品を鑑賞する学習をしました。
 同じお話を聞いても,できる作品の様子はそれぞれ違いますね。
 あなたの好きな「カエル」の作品はどれですか。

放送委員会の活動の様子

画像1
 放送委員会では普段の放送の振り返りから活動を始めます。
 委員長や副委員長がリーダーシップを発揮して活動を進めてくれています。
 勧修小学校を引っ張る高学年のリーダーとして,頼りにしています。

6くみ 収穫の秋

画像1画像2
 久しぶりに畑のお野菜を収穫しました。
「いいにおいがする〜!」
「はやくとりたい〜!」
 と笑顔で嬉しそうな子どもたちでした。

令和2年度あそびの広場&第28回勧修ふれあいの集い その2

体育館では,敬老の催しが,
運動場では,あそびの広場が行われました。


感染症予防のため例年より規模は少し縮小されましたが,
参加された皆様はとても楽しいひとときを過ごされていました。
画像1画像2画像3

令和2年度あそびの広場&第28回勧修ふれあいの集いが行われています

 今年度たくさんの行事が中止になっていますが,コロナ感染拡大防止対策を行い『令和2年度あそびの広場&第28回勧修ふれあいの集い』が行われています。子どもたちもたくさん参加しています。
 地域の皆様,PTAの皆様,朝早くからご準備ありがとうございます。
画像1画像2画像3

6くみ 廊下の長さは…

画像1画像2
 この前は1メートルものさしを組み合わせて教室のたて・よこの長さなどを調べました。
 今日はテープをたくさん用いて廊下の長さをはかりました。
 1メートルのテープが何本必要かな。その数なんと40本以上…!

2年生 学年全体で「おさかな天国」

画像1画像2
 体育館を使って学年全体での練習がスタートしました。今年は例年以上に限られた時間の中での練習になります。学年全体で心を1つにして頑張ります。

6年生 体育参観に向けて

画像1画像2
 体育学習参観に向けて運動場での練習がスタートしました。
 今年は例年通りの運動会とは異なりますが,最高学年を意識して頑張ります。

6くみ ひき算のコツ

画像1画像2
 今日は13−4の計算について,「もっと簡単に解く方法はないだろうか」と考えを深めました。
 一の位の3から4を引くために十の位から1つ分持ってきて…というのは難しいですよね。
 数図ブロックを動かしながら試行錯誤して簡単に解く方法を見つけた子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp