京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up163
昨日:129
総数:631420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

【お願い】凌風ミニ運動会に向けて

 9月29日(火)と30日(水)に予定しています「凌風ミニ運動会」に向けて,9月9日付けのご案内にも掲載しております通り,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために,再度以下の4点につきまして,参観される保護者の皆様へお願いをいたします。

 (1)参観はお子様の学年のみとさせていただきます。
 (2)事前に検温を済ませた上でご来校ください。
 (3)マスク着用のご協力をお願いいたします。 
 (4)受付に名簿と消毒液を設置しています。
    名簿にご記入と手指の消毒のご協力をお願いいたします。

         以上ご理解,ご協力の程よろしくお願いいたします。

PTA美化活動

画像1
画像2
 9月29日(火)と30日(水)に開催される凌風ミニ運動会に向けて,凌風学園東和校地運動場とその周辺の草抜きなどの美化活動をしていただきました。当初予定していました9月25日(金)は,雨天のため本日9月28日(月)の実施となりました。日程が変更になったにも関わらず,多くの方々に参加していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

第2ステージ 合同練習

画像1
画像2
 ミニ運動会に向けて,第2ステージが集合しました。準備運動や待機場所等の確認をしました。準備運動は,体育委員が前に立ち,音楽に合わせてリズムよく体を動かしました。縄跳びダンスもバッチリ!涼しくなったとはいえ,汗がすぐに噴き出てきました。いつもとは違う形の運動会です。しかし,少し工夫をすれば今年だけの特別な運動会になります。みんなで工夫し合います。

風を凌いで 9月23日

画像1画像2
「振り返りは、未来の自分へのアドバイス」

 先週,第2,第3ステージでは, 2学期の中間テストを行いました。皆さん,テストの手ごたえはいかがでしたか。勉強したことが結果につながりそうですか。とはいえ, ひとまずテストも終わり, 四連休をのんびりと過ごした人も多かったのではないでしょうか。
 さて,今週は各教科の授業で答案返却が始まります。返却時に, 先生方はテスト問題の解説をされます。また, 必ず「自分の答案を見直しなさい。」と言われることでしょう。実は, テストは受け, 点数という結果を見て終わりではないのです。むしろ, 返却され,点数という結果を見たときが始まりなのです。答案返却後, その結果をどのように受け止め,どう生かしていくか, それがテストを行う一番の目的と言っても過言ではありません。なぜ自分の答案を見直すことが必要なのか,今一度確かめておきましょう。

 皆さん, スコアーブックをご存知ですか。スコアーブックとは, 野球やバスケットボール,バレーボールなど,いろいろなスポーツのゲーム(試合)で, だれが, どこで, どのように得点したか(得点されたか)を記録するノートのことです。そのノートを使い, ゲームを振り返り, 検証することは, その後のチーム作りや練習方法に大いに役立ちます。
 具体的に言うと, ゲーム中にどんな形で点を取ることができ,どんな形で点を失ったのか, チームや自分自身を振り返ることができます。また, そこからチームの得点パターンや長所を確認し,弱点を明らかにすることもできます。さらに,次のゲームの目標や具体的な対策を立て, それらを練習に取り入れ,チームや個人のレベルアップに活かすこともできます。単に試合結果がわかる得点だけを並べたスコアーボードを眺めても意味はありません。しかし, スコアーブックは, チームや自分の今の力を, 客観的に分析できる大切な資料なのです。つまり問題用紙と自分の答案用紙はテストにおけるみなさん自身のスコアーブックなのです。自分はどういうところで点数を取っているのか,また,どんなふうに点数を落としているのか, ミスはないかなど,自分の現在の学習における力を確認することができるのです。

 先週は第1ステージもチャレンジ大会(漢字力や計算力をつけるためのテスト)に取り組んでいました。例えば国語で考えてみましょう。国語のテスト内容が, 漢字の読み書きの問題20問とします。テストが返却されました。 答案の見直しを次のように行います。
1得点や正解,不正解を確認する。
2不正解だった問題は, 誤った読み書きだったのか,全く読み書きできず空 欄だったの かを分析する。
3不正解だった問題について自分のテスト前の勉強の仕方を振り返る。
 レベル1 出題範囲のプリントを眺めていた。
 レベル2 出題範囲のプリントの漢字を何回か書いて練習した。
 レベル3 出題範囲の漢字の読み書きをテスト形式で読み書きできるか自分で確かめた。
 レベル4 レベル3で読み書きできなかった,出題範囲の漢字を再度練習した。
 レベル5 レベル4を繰り返し,出題範囲の漢字を全て読み書きできるようにした。

 このように, テストに向けての自分の勉強方法が, どのレベルに当たるかを客観的に振り返り,勉強の仕方を修正するのです。そして次のテストに向けて, 修正した勉強方法で実行していくのです。この繰り返しが, 必ずプラスの結果に繋がるのです。
 私は「国語」の先生でした。その経験から, より具体的に, かつ効率的に漢字テストの勉強に取り組む方法を紹介します。ぜひ実践してほしいと思います。
1現在の自分の学習時間を確かめる。
2テスト範囲の漢字の量,次回のテストまでの期間を知る。
3いつまでにどれだけできるようにするか, 時間と量の目標を立てる。
4どれくらいの時間でどのように取り組むか, 具体的な学習方法と計画を立てる。
*漢字においては, 決まった時間と決めた量に毎日取り組むというノルマを課すことが有効です。英単語や計算などにも効果的です。
5達成度を確かめながら取り組みを続ける, 確認と継続作業を実行する。

 漢字の勉強方法ひとつとってみても,1から5のことを意識し取り組めば, 必ず成果は出ます。これこそまさしく自分の課題解決に向けて「主体的に取り組む力」ではないでしょうか。そしてそれはみなさん自身が求める結果に必ずつながることになります。

 自分自身の課題の発見と解決に向けて, 今ある情報を活用し,主体的に取り組むことを意識すること。これを「答案の見直し」においてぜひ実践してください。そのように臨むことで,これからのテスト前学習の効率があがるはずです。テストは受ける前の準備が大切です。つまり,テスト後の振り返りをしっかり行うことは,次のテストへのスタート, 始まりなのです。
 「振り返りは、未来の自分へのアドバイス」と考えて取り組んでみましょう。

重要 学校の電話不通のお知らせ

 明日9月24日(木),午後1時ごろから約1時間程度,電話工事のため学校の電話が不通となります。ご迷惑をおかけますがよろしくお願いいたします。

京都市中学校選手権大会 代替大会 サッカー競技の部 ブロック予選3日目

画像1
画像2
画像3
 9月21日(月)にサッカー部の選手権大会代替大会のブロック予選が藤森中学校で行われました。対戦校は修学院中学校でした。修学院中学校は全国大会にも出場した経験のある強豪校で,個人のスキルももちろんですが,球際に入るスピードも速かったです。そんな相手に最後まで戦いました。
 結果は敗戦でしたが,これまで9年生を中心によく頑張ってきました。これからはこれまでの練習やこの大会で得た経験をこれからの学校生活に活かしてもらえればと思います。本当にお疲れ様でした。

京都市中学校選手権大会 代替大会 サッカー競技の部 ブロック予選2日目

画像1
画像2
画像3
 9月20日(日)にサッカー部の選手権大会代替大会のブロック予選が藤森中学校で行われました。対戦校は藤森中学校でした。強豪の藤森中相手にディフェンスを頑張りましたが,なかなか攻めることができず,0−4で敗戦しました。明日21日がブロック予選最終戦です。

京都市中学校選手権大会 代替大会 サッカー競技の部 ブロック予選1日目

画像1
画像2
画像3
 9月19日(土)にサッカー部の選手権大会代替大会のブロック予選が桃稜中学校で行われました。対戦校は山科中学校でした。新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われました。約4ヶ月ぶりの対外試合で,前半は動きにも固さが見られました。
 前半終了間際には立て続けに2点を入れられました。後半に入ると,厳しい日差しの中で徐々に体力も削られ,さらに2点を失いました。しかし,最後まで諦めずに走りきり,9年生のシュートで1点取り返すことができました。結果は1―4で負けましたが,明日からの2連戦に向けて気持ちを切り替えて臨みます。

京都市中学校選手権大会 ラグビーフットボールの部 予選リーグ

画像1
画像2
画像3
 9月19日(土)にラグビー部の選手権大会の予選リーグが吉祥院グラウンドで行われました。対戦校は下鴨中学校でした。5−50で残念ながら敗戦しました。
 9年生にとっては最後の試合となりました。試合には負けてしまいましたが,悔しい思いで流した涙は大きな財産です。9年生のラグビー部諸君,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かし,「前へ!」進んでください。応援ありがとうございました。

令和2年度 凌風学園PTA学年委員会

画像1画像2画像3
 9月18日(金)午後7時より,凌風学園ランチルームにて,令和2年度凌風学園PTA学年委員会を執り行いました。PTA会長の挨拶に続いて本部役員の紹介等があり,PTA活動の目的や学年委員の役割説明の後,学年委員会のミーティングを行いました。最後に,教養部・保体部・広報部のそれぞれに分かれて専門部ミーティングをしていただきました。
 子どもたちのためにより良い教育と育成の環境を実現するという目的に向けて,遅くまで話し合いをしていただきました。本当にありがとうございました。
 今年度も凌風学園PTAの活動に会員の皆様のご理解とご協力をいただけますよう,よろしくお願い申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp