京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:166963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

朝学習のようす

台風の影響からか少し陽射しがましな朝でした。
今日もみんな元気に登校してきました。

手洗い 健康観察票提出の後は朝学習&読書
どの学年教室もしっかり集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

げんき 9月号 健康診断日程

画像1
げんき 7月号をアップしました。「健康診断の日程」についての記載があります。ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

げんき 9月号

授業のようす(3年)

画像1画像2
校内を回って印象的なところを写真撮影
それをもとに俳句づくりに挑戦

毎日何気なく見ている風景も
いざ言葉にするとなるとどうでしょう。

みなさんの豊かな感性に期待しています。

今日の高雄トレーニングルーム

画像1
画像2
8/28(金)今日も午後の授業前は「高雄トレーニングルーム」のエクササイズ。写真は1年生の教室。午後からの授業へ集中力を高めます。

京炎そでふれ

画像1
画像2
8/27(木)今年も「京炎そでふれ」の練習が始まりました。例年,大学生のスタッフの方を講師に招いて練習していましたが,今年はコロナの影響で高雄中生のみでの練習となります。フレンドリーの色別に分かれて,3年生が後輩たちを指導します。お披露目は10月1日の学校祭体育の部です。

高雄トレーニングルーム

画像1
画像2
8/27(木)体育委員会と保健員会によるエクササイズ「高雄トレーニングルーム」が始まりました。午後の授業前の5分を利用しました。午後からの授業に向けて,しっかりからだとあたまを整えました。

フレンドリー活動再開

画像1
画像2
画像3
8/26(水)コロナの影響でなかなか行うことができなかったフレンドリー活動でしたが,本日ようやく今年度のスタートを切ることができました。3年生の団長を中心に,赤,白,青の3グループが縦割りの班活動を行います。今日は,10月1日実施の学校祭体育の部へ向けての取組でした。

高雄トレーニングルームが始まります

画像1
画像2
画像3
8/26(水)体育委員会と保健員会は,体力向上健康維持を目的とした,誰でもどこでもできるエクササイズ「高雄トレーニングルーム」を企画しました。明日から始まるエクササイズに向けて,今日は委員会がつくった動画をみんなで視聴しました。

今日から昼食

今日から昼食が始まりました。

1学期同様 それぞれスクールシールドを立て
静かに 時折小声での会話を楽しみながら
みんないい顔で食事を摂っていました。

暑さに気を付けながら
昼からも頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

授業のようす

画像1画像2
始業式後はさっそく授業開始。

夏休みの課題回収のあと即 課題テストの教科もありましたが
みんな一生懸命に取り組んでいました。

明日以降もしばらくは暑い日が続きます。
体調に気を付けながら良いスタートを切りましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

教科より

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp