京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up92
昨日:109
総数:813309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

選手権大会の代替大会(サッカー)

選手権大会の代替大会サッカーの部が9月6日・20日・21日に、大枝中学校で行われました。仲間を信じ、チームとしてしっかり防御、パスをつなぎ、そしてシュート。3年生は試合のなかで必死にプレーをしていました。これまでの部活動から得たものを、今後の自分に活かしてください。
画像1
画像2

テスト週間です

 来週の第2回テストへ向けて、着実に学習を進めてください。
後期生活確立週間も昨日より始まっています。明日が最終日です。クラスで、学年で、そして学校全体で一体感をもって取り組みましょう!
 
画像1
画像2
画像3

選手権大会の代替大会(女子バレー)

選手権大会の代替大会女子バレーの部が9月21日に、双ヶ丘中学校で行われました。3年生にとっては区切りの大会で、最後まで全力で立ち向かっていく姿勢を見せてくれました。これからも、どんな壁にも負けない気持ちで、突き進みましょう。
画像1
画像2

選手権大会の代替大会(男子バレー)

選手権大会の代替大会男子バレーの部が9月21日に、洛南中学校で行われました。準決勝では惜しくも逆転されてしまいましたが、最後まであきらめず、力を出してくれました。
画像1
画像2

選手権大会の代替大会(卓球)

選手権大会の代替大会卓球の部が9月20日に、西京極中学校で行われました。3年生にとって区切りの大会となり、今まで積み重ねてきたことを出してくれたと思います。今後は、自分の進むべき道をしっかり見据え、前進していきましょう。
画像1
画像2

明日から4連休です。

 2学期が始まりもうすぐ1ヶ月が経ちます。だいぶ疲れもたまり、風邪もひきやすい季節に入っていきます。4連休で体を休めつつ、テストへ向けて計画的に学習を進めてください。
 22日は秋分の日です。「春分と秋分は,地軸の傾きが太陽方向に関係なくなるため,昼と夜の長さが同じになる」しかし,理論と現実とはやはりギャップがあるようで,昼の方が平均でおよそ14分長いそうです。
大気での光の屈折のために,太陽が見えないはずの地表位置にも光が届き,2分20秒ほど日の出が早く,日の入りが遅くなります。
また,太陽が地平線から「見え始めた時が日の出」,地平線に「隠れた時が日の入り」ですが,太陽のには大きさ(視直径)がありますから,太陽の半径の分だけ日の出は早く,日の入りは遅くなり,時間にしてそれぞれ1分5秒ほどです。
他にも要因はありますが,これでおよそ7分ほど昼が長くなります。夜は7分短くなるわけですから,結果14分ほど夜より昼が長いそうです。
 「何気なく過ごしていた」ただの「祝日」かもしれませんが,こんなことを想いながら,充実した「敬老の日」「秋分の日」が過ごせたら素敵ですね。
 4連休明け,元気に登校してください!
画像1
画像2
画像3

前期生活確立週間の様子

 昼休み、体育委員会提案の「スポーツDAYs」のミッションに取り組んでいる様子です。
いつもよりたくさんの生徒が、そして大人もグランドに出て体を動かしています。
 さぁ、今日はいくつのビンゴが!!?
画像1
画像2
画像3

前期生活確立週間がスタートしました!

 昨日より前期生活確立週間が始まりました。今年度はクラスとして全校としての頑張りがより目に見えるような仕組みになっています。蜂中生みんなで、各委員会からのミッションをクリアして校門横の「ビンゴ!」を達成しましょう!!
画像1
画像2
画像3

選手権大会の代替大会(陸上)

選手権大会の代替大会陸上競技の部が9月13日に、たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)サブグラウンドで行われました。3年生にとってこれまで一生懸命駆け回ってきた区切りの大会となります。この後は後輩がその意志を受け継いでくれることでしょう。
画像1
画像2

授業の様子

 1週間が始まりました。約2週間後には第2回テストが控えています。毎日の授業を大切に!そして計画的な学習を!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育構想図等

「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

お知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

休業中の学びの広場

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp