![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:132 総数:712252 |
1年生 算数![]() ![]() ![]() 今日は,10よりおおきなかずのたし算とひき算の計算の仕方を考えました。 数図ブロックを使って,計算の仕方を考えることができました。 5年生 体育![]() ![]() サーブやレシーブが授業を重ねるごとに上手になってきました。 夏季大会代替大会【サッカー部】
連休中に,サッカー部の夏季大会代替大会が行われ,近衛中との合同チームで2試合を戦いました。西京極中との対戦では0−6と敗れ,中京中との対戦では1−0と勝利しました。7〜9年生の選手たちが,生き生きとピッチを駆け回り,サッカーができることを心から楽しんでいる姿が印象的でした。
サッカーは,リーグ戦ですので,27日にも試合が行われます。今日の試合後,9年生の部員に「頑張ったね!」と声をかけると,「まだまだです。次の試合も頑張ります。」と,謙虚に,そして力強く答えてくれました。頼もしいかぎりです。サッカー部のみなさん,次の試合も,自分たちの力をしっかり発揮し,頑張ってください。 ![]() ![]() 夏季大会代替大会2位!【女子ハンドボール部】
昨日,女子ハンドボール部の夏季大会代替大会・決勝トーナメントが行われました。
準決勝では,下鴨中と対戦しました。両チーム,なかなかゴールが決まらず接戦となりましたが,最後まで粘り強く戦い,9−7で勝利をおさめ,決勝へと駒を進めました。 決勝では,深草中と対戦しました。序盤,相手チームに得点を許し,苦しい戦いとなりましたが,最後まであきらめることはありませんでした。後半には,素晴らしい追い上げを見せ,次々と得点を重ねましたが,残念ながら14−17で惜敗しました。 「2位」という素晴らしい結果を残してくれた女子ハンドボール部を,心から誇りに思います。仲間を信じ,心ひとつに力強く戦い抜いた9年生の姿は,後輩の心にしっかりと刻まれたことでしょう。 9年生女子ハンドボール部のみなさん,今まで本当によく頑張りました。東山泉のハンドボール部で学んだことを,これからの日々に生かしていってください。 ![]() ![]() 吹奏楽部 9年生コンサート
昨日,本校吹奏楽部が,龍谷大学付属平安中学校講堂を会場に行われた「3年生(9年生)引退コンサート」に出演しました。今年度,吹奏楽コンクールや地域行事が中止となり,演奏の機会がなくなってしまった吹奏楽部。これまで何度も共に合同演奏をしてきた深草中,龍谷大学付属中との3校合同で,「9年生のためにコンサートをしよう!」と,このコンサートが企画されました。
単独ステージでは,「ライオンキングメドレー」「紅蓮華」「Make Her Mine-in Swing」の3曲を,3校合同ステージでは「ルパン三世のテーマ」「J-BEST‛19〜2019年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー〜」の2曲を演奏しました。久しぶりのステージに,とても緊張した様子でしたが,演奏できる喜びをかみしめながら,東山泉らしいサウンドを会場いっぱいに響かせてくれました。コンサート終了後に見せてくれた笑顔が,とても素敵でした。 吹奏楽部9年生のみなさん,今まで本当によく頑張りました。東山泉の吹奏楽部で学んだことを,これからの日々に生かしていってください。 ![]() ![]() 夏季大会代替大会【男子ハンドボール部】
昨日,男子ハンドボール部の夏季大会代替大会・予選リーグが行われました。洛星中との対戦では10−8と勝利しましたが,四条中との対戦では13−21と惜敗し,予選リーグ敗退となりました。
お互いに声をかけ合いながら,それぞれが思い切ってプレーする姿からは,仲間への信頼と,共に試合に出場できることへの喜びがあふれていました。試合後に流した悔し涙…。仲間と一緒に,もっと戦いたかったという気持ちの表れだったのではないでしょうか。 9年生男子ハンドボール部のみなさん,今まで本当によく頑張りました。東山泉のハンドボール部で学んだことを,これからの日々に生かしていってください。 ![]() ![]() 夏季大会代替大会【女子ハンドボール部】
本日,女子ハンドボール部の夏季大会代替大会(予選)が行われました。神川中との対戦では16−3,四条中との対戦では26−6と2勝し,21日に行われる決勝トーナメントに進出することができました。
どちらの試合でも,自分たちのペースを崩すことなく,冷静に,そして,丁寧にプレーする姿が印象的でした。ゴール前に鮮やかに切り込み,次々とゴールを決める姿がとてもかっこよかったです。試合以外の場面でも,会場校としてのおもてなし,ソーシャルディスタンスを保った円陣,試合後すぐに校長先生のもとにダッシュで駆け寄りさわやかな挨拶…と,素晴らしい行動を見せてくれる女子ハンドボール部員を,心から誇りに思いました。 21日の決勝トーナメントでも,自分たちの力を出し切り,素晴らしい結果を残してくれることを期待しています。頑張れ!東山泉! ![]() ![]() 児童生徒会HOP活動![]() ![]() 活動の一つとして,本部役員と代議員が,毎朝,登校時のあいさつ運動をしてくれています。あいさつは,人と人とを繋ぐうえで大切なものです。児童生徒が繋がるために,自分からあいさつができるよう,自ら率先してあいさつすることを通して呼びかけてくれていました。 HOP活動は,来週も続きます。活気あふれる活動を,期待しています。 6年生 算数![]() 前回の学習で,円のおよその面積を求めた子どもたち。今日の学習では円の面積の公式を求める学習を行いました。 子どもたちは,円をおうぎ形に細かく分け,長方形を作りました,そして既習事項の長方形の面積の求め方から,円の面積の公式へと導くことができていました。 6年生 理科![]() ![]() 今日の授業は,「池に住むめだかは何をたべているだろう。」という学習課題に取り組みました。 西学舎の池の水を顕微鏡を使って観察し,ちいさな生き物をたくさん見つけていました。 |
|